学年

質問の種類

理科 中学生

中2 植物分野の問題です ②がわかりません。 答えには82.8gと書かれていますが、いくら解いても80.8gにしかならないです。 ( 自力で解いたら、B・C・Dの実験前と実験後の差を求め、それらを全部足し、100.0で引くと80.8gになりました) 解説お願いします。

4.植物のからだの中を移動する水につい て調べた。 あとの問いに答えよ。 〔実験1] ① ほぼ同じ大きさで、同じ枚数の葉をつ けたホウセンカの枝を用意し, 図1の A~Dのように処理をした。 ②A~Dの枝を水の中にさし、水面に少量の 袖をたらして、全体の重さをはかり、数時 間放置した。 ③ 数時間後、再び全体の重さをはかり、結果 を表にまとめた。 19,2 〔実験2] ① 図2のように、 赤インクで着色した水の中にヒマワリをさした。 ワセリンをぬ、靴の裏側に らなかった。 だけワセリン をぬった。 ②花弁が赤くなるまでの時間をはかったところ, 52分であった。 (1) 実験1の結果から、葉の気孔は葉の表側、裏側のどちら側に多い か。 ア イ 葉の裏側に だけワセリン をぬった。 貌を切りとり、 切り口にワセ リンをぬった。 うら表 焼き 焼き A D 実験前の重さ[g] 100.0 100.0 100.0 100.0 実験後の重さ[g] X 87.3 94.5 99.0 1275310 図2 ヒマ クリ 着色 した水 (2)表のXの値は何gか。 (3) 実験2で、ある条件を変えて実験したところ、 花弁が赤くなるまでにかかる時間が 52分よりも長くなった。変えた条件とは何か。 次のア~エから選び, 記号で答え よ。 ヒマワリをさす水の量を2倍に増やした。 ヒマワリの葉をすべてとり除いた。 実験を行う部屋の温度を上げた。 エ水にさす茎の発端をめに切った。

未解決 回答数: 1
1/18