学年

質問の種類

数学 高校生

数学A 確率の問題です。(1)で、 『このうち、X=3となる玉の取り出し方として〜』 と解答には書いてあったんですけど、なぜ他の玉の取り方があるとだめなんですか? これがよくわからなくて自分は3個と答えたら違ってました。教えて欲しいです。お願いします🙇

類題4 オリジナル問題 (解答は31ページ) 赤色の玉、青色の玉、白色の玉、黒色の玉が3個ずつ、合わせて12個の玉が 入った箱の中から、無作為に3個の玉を取り出し, 色を確認する。赤色の玉,青 色玉白色の玉,黒色の玉をそれぞれα 個 6個 c個 d個取り出したとき, 得点X を X = a +26+3c-d により定める。 このとき, 次の問いに答えよ。 (1) X の最大値は アであり,X=ア となる確率は X = m となる確率が カ 個存在する。 イ ウエオ である整数mは,m=ア (2) X =3 となる確率をPとすると,P= イ 「ウエオ ⑩ Pi+P2+P3 = 1 ② Pi+P2+P3 <P である。 ■キク [ケコサ] よって, X=3であるという条件の下で, 取り出した3個の玉の色がすべ である。 ま スセ て同じであるという条件付き確率をP1とすると, P1= た. X = 3 であるという条件の下で,取り出した3個の玉のうち、ちょうど 2個の色が同じであるという条件付き確率をPとすると、P2= タチ である。 以外に ある。 さらに,X=3であるという条件の下で、取り出した3個の玉の色がすべ て異なるという条件付き確率をP3とする。 このとき, P, P, P2, P3 の間 に成り立つ関係として正しいものを、次の①~③のうちから一つ選べ。 ⑩ Pi+P2+P3=P ③P+P1+P2+P3=1

解決済み 回答数: 1
1/2