学年

質問の種類

国語 中学生

至急お願いします!!!

問7 次の文章を読み、主張を読み取りなさい。 新型コロナウイルスが猛威をふるった 2020 年 4~5月、都市部を中心に「自粛警察」とよ ばれる動きが広まった。これは、一部の市民が自分の名を隠して、 営業を再開した店をターゲッ トに閉店を求める電話をかけたり、 「店を閉めろ」と書かれた紙を店頭に無断で貼ったりしたこ とを指す。 SNSの投稿を見て、感染予防が徹底できていない個人を攻撃するケースも見られた。 たしかに、感染拡大の予防を徹底していくことは今の社会にとって重要なことである。また、 店側に感染予防の対策を求めていくことは消費者の権利として一定程度認められるべきである。 しかし、一人あるいは少数の人間が、自分たちの判断だけで、他人の行動の自由を一方的に制 限したり奪ったりすることは許されるべきではない。「自粛警察」に走る人たちは、社会に対す る不満を、攻撃しやすいからといって、弱い立場に置かれやすい特定の個人に向けてぶつけてい るように思える。 主張や意見があるのなら、まっとうな手段でその声を上げていくべきである。 ただし、今回、「自粛警察が社会にはびこってしまった一部の要因にも目を向けておくべきだ ろう。国・自治体が当時、一般の国民に求めたのは、活動自粛の「協力の要請」であり、その位 置づけは非常にあいまいであった。 受け止め方が国民それぞれに違ってきても不思議ではない。 これが「不満」を高めたことの背景にあるのではないか。この点も見直されるべきだと私は思う。

解決済み 回答数: 1
政治・経済 高校生

対GDP比の求め方を教えてください。 写真の問題の青い丸で囲ってある部分の計算方法が分かりません。教えてください

▼ 政治経済 12 公債 国債と地方債 14 次の国債残高の蓄積 (2021年度末見込み) を示したグ ☆★☆★☆ (兆円) 1000円 900- 800- 700- 600 500 400- 300- 200 100- ラフについて、以下の空欄にあてはまる数値や語句を 答えよ。 赤字国債等残高 1965 70 T 180 75 建設国債残高など 90 95 85 15 21 (年度末) 国債残高は、2021年度末で約★★★ 兆円、対GDP 比で ★★★%に達する見込みである。 これに地方債 残高を加えた長期公的債務残高は★★★ 兆円を突破 し、対GDP比も210%を超えている。 20年、 新型 コロナウイルス感染症 (COVID-19) への緊急経済対 策として、 同年度の ★★★ 予算が3度にわたり組ま れ、そのすべてが ★★★の追加発行で調達されたこ とにより国債依存度は急上昇し、 国債残高は激増して いる。 ◆2020年度は、 訪日外国人旅行客(インバウンド)の需要激減、果 京オリンピック・パラリンピックの延期、店舗や大型施設など の営業自粛などで日本の経済・社会は大きな停滞を余儀なくさ れた。全国民に対する特別定額給付金や、中小企業や個人事業 主などを対象とした持続化給付金など、緊急経済対策で多額の 財政出動が行われることとなり、その財源は国債発行に依存す ることになった。 05 10 SOSTATOS 990 [兆円 2000 700 |兆円 <290 「兆円 1990, 177, 1,200 補正, 国債

解決済み 回答数: 1
1/3