英語
高校生
解決済み

「昨夜,多くの人々が彼女のコンサートに出かけた」という文を英語に直しなさいという問題で答えはA lot of people went to her concert last night.だったのですが、私は「出かけた」なので,went outだと思ったのですが、違いは何でしょう?

回答

✨ ベストアンサー ✨

よく使われる日本語訳からだけではなくて、
英語の単語の意味から考えても
今回の文はwent out to her concertでも別に良いと思います。

outは普通は動詞とセットで考えたり、out of〜という形で考えることが多いですが、もし単独で訳すとしたら「外へ」という感じ。
訳というよりは、outという単語が持つイメージがそんな感じです。

今回のgo outのoutは副詞で、動詞go(went)にニュアンスを加えている感じになります。
つまり、go outは、ただgoするんじゃなくて、どこか外へ向かっていく感じがプラスされます。
だから「出かける」という訳を当てたりするんですね。

ただout抜きでwent to her concertでも、
コンサートに行くのに外に出ないわけないので、outがあっても無くても、結果的に同じようなことを言ってることになりますね。
それに日本語でも「コンサートに行った」を「コンサートに出かけた」と書いても、誤訳とまでは言えないでしょう。

強いて言うとすれば
went out to her concertと言う方が、「外に出る」感がちょっと強いので、
例えばコロナ禍でみんな自粛して私も出かけてなかったけど、3年ぶりに不要不急とか気にしないで彼女のコンサートに出かけてみたよ!とかいう状況ならoutはあった方が伝わりますね。
そういう特別な場合でなければどっちでも同じです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?