政治・経済
高校生
解決済み

対GDP比の求め方を教えてください。

写真の問題の青い丸で囲ってある部分の計算方法が分かりません。教えてください

▼ 政治経済 12 公債 国債と地方債 14 次の国債残高の蓄積 (2021年度末見込み) を示したグ ☆★☆★☆ (兆円) 1000円 900- 800- 700- 600 500 400- 300- 200 100- ラフについて、以下の空欄にあてはまる数値や語句を 答えよ。 赤字国債等残高 1965 70 T 180 75 建設国債残高など 90 95 85 15 21 (年度末) 国債残高は、2021年度末で約★★★ 兆円、対GDP 比で ★★★%に達する見込みである。 これに地方債 残高を加えた長期公的債務残高は★★★ 兆円を突破 し、対GDP比も210%を超えている。 20年、 新型 コロナウイルス感染症 (COVID-19) への緊急経済対 策として、 同年度の ★★★ 予算が3度にわたり組ま れ、そのすべてが ★★★の追加発行で調達されたこ とにより国債依存度は急上昇し、 国債残高は激増して いる。 ◆2020年度は、 訪日外国人旅行客(インバウンド)の需要激減、果 京オリンピック・パラリンピックの延期、店舗や大型施設など の営業自粛などで日本の経済・社会は大きな停滞を余儀なくさ れた。全国民に対する特別定額給付金や、中小企業や個人事業 主などを対象とした持続化給付金など、緊急経済対策で多額の 財政出動が行われることとなり、その財源は国債発行に依存す ることになった。 05 10 SOSTATOS 990 [兆円 2000 700 |兆円 <290 「兆円 1990, 177, 1,200 補正, 国債

回答

✨ ベストアンサー ✨

国債残高の対GDP比は
  (国債残高) ÷ (GDP) × 100 です

長期公的債務残高の対GDP比は
 (長期公的債務残高) ÷ (GDP) × 100 です

この画像にはGDPの値が載っていませんが
仮にGDPを560兆円と仮定すると

国債残高の対GDP比は
990 ÷ 560 × 100 ≒ 177%

長期公的債務残高の対GDP比は
1200 ÷ 560 × 100 ≒ 214% となります

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉