学年

質問の種類

地理 中学生

問1の答えがウとオになるんですか何故か教えてほしいです。

マスター社会受験シリーズ 小6地理 6 次の地図を見て、あとの問いに答えなさい。 10- 60 0° 0° Va Qyt 30 60° X 90 120° 150 180° 150° イ I ウ 120 オ 90 (慶應義塾普通部改題) < 1. 地図中のア~オのうち、線Xと実際の地球上でほぼ同じ距離となる線を, すべて選んで記号 で答えなさい。 2. 点は南緯35度 西経65度です。 地球上で点Yの真裏に当たる地点の緯度と経度を答えな さい。 3. 次のAFは,それぞれ地図中に示したあ〜けのいずれかの国に住んでいる人が, 日本を訪れ た際に語った内容です。 A~Fに当たる国名を書き、その場所をあ〜けからそれぞれ選んで記号 で答えなさい。 ただし、 正式な国名でなくても構いません。 とう A 東京の冬はあまり寒くないですね。 私の国の首都では、冬にはマイナス20℃ぐらいになるこ ともあるし,国内にはもっと気温が低くなる地域もあります。 しかし, 温暖化で永久凍土がと けだして, 大きな問題になっています。 B 私の国では7~8月なら山に雪が降るのでスキーができます。 しかし, 2月には無理なので 今回は北海道にスキーをしに来ました。 今私が着ているセーターは,牧羊の盛んな私の国で生 産された羊毛で編まれたものなんですよ。 C 2018年は日本でも台風による大きな被害が出たようですね。 私の国でも, 2018年に「フロー おそ 「レンス」と名付けられたハリケーンが南東部を襲い, 大きな被害を出しました。 私の国では最 たん 先端の科学技術の研究が盛んで,世界中から有能な人材が集まってきます。 D私の国の首都の気候は, 旭川市の気候に似ています。 最近, 私の国で海外の旅行先として日 本はとても人気があります。 形や意味が少し違いますが、 同じ文字が使われているので、街の 案内表示などもだいたい理解できます。 E 日本ではとにかく雨がたくさん降って, 緑が多いことに驚いています。 私の国では雨がほと んど降らず、街から出ると広大な砂漠が広がっています。 私の国は産油国で、日本も私の国か く ら,たくさんの原油を輸入しています。 F とにかく寒いです。 こんな寒さは初めて経験しましたし, 雪を見るのも初めてです。私の国 は年中暑く, 少なくなりましたが, 野生の象も生息しているんですよ。 私の国には日本企業の 工場がたくさんあり、 私はその一つで働いています。 No. ① 次の文 日本は 数多くの ます。 ま 日本海 場となっ 域を設定 問1 2 問3 ア 問4 記

未解決 回答数: 1
化学 高校生

有機化学です! 写真の問題がわかないので教えてほしいです。 よろしくお願いします🙇

験1と,合成したオレンジⅡIで羊毛を染色する実験2 を行った。以下はそ である。 実験 1 オレンジⅡIの合成 スルファニル酸(カ-アミノベンゼンスルホン酸 分子量 173)1.73gを炭酸ナト リウム水溶液に溶かした後、氷水で5℃以下に冷却し、亜硝酸ナトリウム水溶 液と塩酸を加えた。 これに, 2-ナフトール (分子量144) 2.88gを水酸化ナトリウ ム水溶液に溶かした溶液を加えると,溶液の色が赤色に変化した。10分程度反 応させた後,反応液に食塩を加え生成物を析出させた。 ろ過して得られたオレン ジII (式量350) の結晶を少量のエタノールで洗浄し、エタノールを蒸発させて除 いた後, 質量を測定すると2.10gであった。 NH2 Na2CO3 NaNO2 HCI SO3H スルファニル酸 +N=N₂ HD SO3- LOH NaOH 2-ナフトール OH ·N=N₁ オレンジ ⅡI ・SO 3 Na ( 500 0.8 実験2 羊毛の染色 think CEBUS DO 生成したオレンジⅡIを0.20gずつ, それぞれ弱酸性の溶液と弱塩基性の溶液 least に溶かした後、 羊毛を入れ、沸騰させて染色した。 弱塩基性の溶液を用いた場合 に比べて, 弱酸性の溶液を用いた場合の方がよく染色された。 この理由を次のよ うに考察した。 繊維と染料は, それぞれがもつ官能基の間で水素結合やイオン結合を形成した

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

カルボン酸B、Dの求め方が分かりません。 (実験5から不飽和度わかりそうなんですが、どう計算すればいいのですか?、)

→アマイフルデヒト (実験 1) 工業的にはエチレンの酸化によって合成されるカルボン酸A に, エタノールと少量の硫酸を (₂H5OH 加熱したところ、果実のような芳香をもつ揮発性の液体が生じた。 (実験2) カルボン酸 B, カルボン酸Cとカルボン酸D が結合した油脂F 64.2mgを完全に けん化するのに, 水酸化カリウム 12.6mgを要した。 (実験3) カルボン酸C38.4mgを完全燃焼したところ、二酸化炭素 105.6mg と水 43.2mgを生じた。 (実験4) カルボン酸E を入れた試験管にアンモニア性硝酸銀溶液を加えて穏やかに加熱したところ、試験管 壁が鏡のようになった。 途元性酸 (実験5) カルボン酸Bとカルボン酸Ⅱ の等モル混合物 1.405gを触媒存在下で水素を完全に付加させたとこ ろ、標準状態において水素 168mLを要し, それぞれのカルボン酸から同じカルボン酸Gが得られた。なお, カルボン酸Bとカルボン酸Dはどちらも水素を消費し、消費した水素の量はカルボン酸Bよりもカルボン 酸Ⅱの方が多かった。 問1 下線部①の化合物は塗料の溶剤やマニキュアの除光液としても使用される。 この化合物を示性式で答えよ。 問2 油脂の分子量はいくらか。 計算過程を示し, 有効数字3桁で答えよ。 問3 カルボン酸B、CとDを示性式で記せ。 また, それぞれの答えに至った根拠も記せ。 問4 (実験4) の反応を反応式で示せ。 問5 下線部②について, 油脂をけん化すると洗浄作用があるセッケンを生成するが, セッケンが洗浄作用を示す 衣料や水質は合成洗剤とは異なる。 (絹や羊毛の洗濯に適していないのはセッケンと合成洗剤のどちらか。 また, その理由を 70 字以内で説明せ

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

カルボン酸B、Dの求め方が分かりません。 (実験5から不飽和度わかりそうなんですが、どう計算すればいいのですか?、)

→アマイフルデヒト (実験 1) 工業的にはエチレンの酸化によって合成されるカルボン酸A に, エタノールと少量の硫酸を (₂H5OH 加熱したところ、果実のような芳香をもつ揮発性の液体が生じた。 (実験2) カルボン酸 B, カルボン酸Cとカルボン酸D が結合した油脂F 64.2mgを完全に けん化するのに, 水酸化カリウム 12.6mgを要した。 (実験3) カルボン酸C38.4mgを完全燃焼したところ、二酸化炭素 105.6mg と水 43.2mgを生じた。 (実験4) カルボン酸E を入れた試験管にアンモニア性硝酸銀溶液を加えて穏やかに加熱したところ、試験管 壁が鏡のようになった。 途元性酸 (実験5) カルボン酸Bとカルボン酸Ⅱ の等モル混合物 1.405gを触媒存在下で水素を完全に付加させたとこ ろ、標準状態において水素 168mLを要し, それぞれのカルボン酸から同じカルボン酸Gが得られた。なお, カルボン酸Bとカルボン酸Dはどちらも水素を消費し、消費した水素の量はカルボン酸Bよりもカルボン 酸Ⅱの方が多かった。 問1 下線部①の化合物は塗料の溶剤やマニキュアの除光液としても使用される。 この化合物を示性式で答えよ。 問2 油脂の分子量はいくらか。 計算過程を示し, 有効数字3桁で答えよ。 問3 カルボン酸B、CとDを示性式で記せ。 また, それぞれの答えに至った根拠も記せ。 問4 (実験4) の反応を反応式で示せ。 問5 下線部②について, 油脂をけん化すると洗浄作用があるセッケンを生成するが, セッケンが洗浄作用を示す 衣料や水質は合成洗剤とは異なる。 (絹や羊毛の洗濯に適していないのはセッケンと合成洗剤のどちらか。 また, その理由を 70 字以内で説明せ

回答募集中 回答数: 0
1/5