学年

質問の種類

数学 中学生

(3)の解き方教えてください!! 答えはA、B、D、E と C、D、E、F でした

5 図1のように, AB AC の鋭角三角形ABCがある。 図 1 次の(1)~(4) に答えよ。 B (1) 図1において, 点Aから辺BCへの 垂線を作図する。 図2は, 点Aを中心と して, △ABCと4点で交わるように 円をかき, その交点を,あ、い, うえと したものである。 C 図2 A 図2のあ〜えの点の中からどれか2点を P,Qとすることで,次の手順によって, 点Aから辺BCへの垂線を作図することが できる。 あ B い 手順 え C ① 点P,Qをそれぞれ中心として, 互いに交わるように等しい半径の円をかく。 2 ① でかいた2つの円の交点の1つをRとする。 ただし, 点Rは点Aとは 異なる点とする。 3 直線ARをひく。 このとき、点P,Qとする2点を、 図2のあ〜えから2つ選び, 記号をかけ。 また,手順によって, 点Aから辺BCへの垂線を作図することができるのは, 点Aと点P, 点Pと点R, 点Rと点Q, 点Qと点Aをそれぞれ結んでできる図形が, ある性質をもつ図形だからである。 その図形を次のア~エから1つ選び, 記号をかけ。 ア 直線ARを対称の軸とする線対称な図形 イ∠BACの二等分線を対称の軸とする線対称な図形 ウ点Aを対称の中心とする点対称な図形 エ点Rを対称の中心とする点対称な図形

回答募集中 回答数: 0
数学 高校生

二次関数の問題です。 例題の別解のように練習78は解けないのですか?回答には別解のような解き方は書いてありませんでした。解けないのであれば、その理由が知りたいです。お願いします🙇‍♂️

原点対称 y O =f(-x) p.131 基本事 フについても まま。 の符号が変わ に凸のグラフ 不変。 ●グラフの 二号が変わ コのグラフ 解答 係数決定 [平行・対称移動] | 放物線y=x+ax+bを原点に関して対称移動し, 更にx軸方向に-1, y 軸方 向にだけ平行移動すると, 放物線 y=-x2 +5x+11 が得られるという。 この とき,定数a, 6の値を求めよ。 基本 75~77 グラフが複数の移動をする問題では、その移動の順序に注意する。 指針 ① 放物線y=x2+ax+bを,条件の通りに原点対称移動平行移動と順に移 動した放物線の方程式を求める。 ② ① で求めた放物線の方程式がy=-x2+5x+11 と一致することから, 係数に注目 して a b の方程式を作り,解く。 または,別解のように,複数の移動の結果である放物線 y=-x2+5x+11 に注目し, 逆の移動を考えてもよい。 原点対称 軸方向に -1, y 軸方向に8 原点対称 C, x軸方向に 1, y 軸方向に-8 y=x2+ax+b= C₁ 放物線y=x2+ax+bを原点に関して対称移動した放物線 の方程式は −y=(-x)²+a(-x)+b すなわち y=-x2+ax-b (*) また、この放物線を更にx軸方向に -1,y 軸方向に8だ け平行移動した放物線の方程式は y-8=-(x+1)^+α(x+1)-b すなわち y=-x2+(a-2)x+a-b+7 これがy=-x2+5x+11 と一致するから a-2=5, a-b+7=11 これを解いて a=7,b=3 ****** 別解 放物線y=-x2+5x+11 をx軸方向に1, y 軸方向 8だけ平行移動した放物線の方程式は __y+8=-(x-1)+5(x-1)+11 すなわち y=-x2+7x-3 この放物線を、更に原点に関して対称移動した放物線の 方程式は -y=-(-x)+7(-x)-3 すなわち これがy=x2+ax+b と一致するから y=x2+7x+3 a=7, b=3 y=-x2+5x+11 C3 x-x y-y 133 Ch とおき換える。 (*) で, とおき換える。 <xの係数と定数項を比較。 x-x-(-1) yy-8 x <xの係数と定数項を比較。 練習 放物線y=x2 をx軸方向に p, y 軸方向に gだけ平行移動した後,x軸に関して対 ® 78 称移動したところ,放物線の方程式はy=-x-3x+3となった。このとき,p,q の値を求めよ。 [中央大〕

解決済み 回答数: 1
1/33