学年

質問の種類

理科 中学生

(3)(4)の解説をお願いしたいです🙇🏻‍♀️

ST 理科 図1は乾湿計とその示度を,図2は湿度表の一部を表したものである。 これについて,次の問いに答えなさい。 (1) 乾湿計はどのような場所に設置するとよいか。 次の文の( まる語句や数字を答えなさい。 理科 2年 / 気象の観測 ( ① ) の当たらない、風通しのよい場所で地表から1.2m~(②) mの高さで計る。 (2) 図1のAの温度計とBの温度計では, ふつう,どちらの示度が低いか。 また, その理由を次のア~エの中から選び, 記号で答えなさい。 ア Aの方は多くの空気にふれてい るから。 Aの方が見やすいため。 Bの方は水が蒸発して熱がうば われるため。 Bの方は水が冷たいから。 イ ウ (3) 図1の, A・B両方の温度計の示度が 等しくなるのは、 湿度が何% のときか。 (4) 図1のときの気温と湿度を求めよ。 (5) 気温23℃ 湿度 75%のとき、湿球の 示度は何℃か。 (6) 示度の差が等しいとき, 気温が高い ときと低いときのどちらが湿度が高いか。 (7) 気温が同じであるとき, 湿度が低く なると、示度の差はどうなるか。 図1 図2 乾球の示度 [°C] 26 25 24 23 22 21 20 100 100 0.0 1.0 球 1999 100 92 92 100 100 100 91 100 )にあては 91 0 91 BLE ........ 。 乾球と湿球示度の差[℃] 10 18 13 8 9 18 18 09 84 84 83 82 82 91 81 7 7 77 (1) 75 (2) 74 (3) (4) 2.0 3.0 4.0 5.0 73 (5) 76 69 62 76 68 61 83 75 68 60 67 59 (6) (7) S (2 66 65 73 64 示度 理由 気温 湿度 58 57 56

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

答えがあっているか教えて下さい❗️

直列につなぐ。 変わらない 変わる。 電圧 290.電流計は回路に対して直列につなぐか、並列につなぐか。 291.直列回路のとき、はかる場所によって電流計の値は変わるか、変わらないか。 292.並列回路のとき、はかる場所によって電流計の値は変わるか、 変わらないか。 293.回路に電流を流そうとするはたらきを表す量を何というか。 294.電圧の単位を記号で書きなさい。 にっなぐ 295.電圧計は回路に対して直列につなぐか、並列につなぐか。 296.加わる電圧が大きくなると、流れる電流の大きさも比例して大きくなることを何の ム の法則 法則というか。 297.電流の流れにくさを何というか。 電気払抗 298.抵抗の単位を記号で書きなさい。 導体 不導体 電気エネルギー 電力 299.抵抗が小さく、電流が流れやすい物質を何というか。 300.抵抗が大きく、電流がきわめて流れにくい物質を何というか。 301.光や音を出すなど、電気がもついろいろなはたらきをする能力を何というか。 302.1秒あたりに消費される電気エネルギーの量を何というか。 303.電力の単位を記号で書きなさい。 熱量 1T 電力量 電気力 石気界 検界の向き 石数力線 電磁誘導 誘善電流 直流 交流」 周波数 Hz 賛電気 電子 放電 気象 304.物質に出入りする熱の量を何というか。 305.1W の電力で、1秒間電流を流したときの発熱量はどれだけか。単位をつけて書きな さい。 306.電力と時間の積で表したもので、使った電力の総量を何というか。 307.磁石どうしを近づけると、引き合ったり、しりぞけ合ったりする力を何というか。 308.磁力がはたらく空間のことを何というか。 309.磁界に磁針を置いたとき、磁針のN極が指す向きを何というか。 310.磁界の向きにそって曲線をかき、磁界のようすを表したものを何というか。 311.コイルを磁石に近づけたり遠ざけたりすると、コイルの内部の磁界が変化して電圧 が生じ、電流が流れる現象を何というか。 312.電磁誘導によって流れる電流を何というか。 313.一定の向きに流れる電流を何というか。 314.周期的に向きが変化している電流を何というか。 315.交流で、電流の向きが1秒間に変化する回数を何というか。 316.周波数を表す単位を記号で書きなさい。 317.摩擦によって物体にたまった電気を何というか。 318.-の電気をもつ小さな粒を何というか。 319.たまった電気が流れ出たり、 空気中を電流が流れたりする現象を何というか。 320.大気中で起こるさまざまな自然現象を何というか。 11

未解決 回答数: 1