学年

質問の種類

理科 中学生

P27(写真一枚目)は、(3)を教えて欲しいです。 P28(写真二枚目)は、(2)、(3)を教えて欲しいです。 至急、お願いします。

R6. 年 水蒸気の量 23.1 12.8 【確認問題1】 図中の①~⑧にあてはまる語句や数字を書きなさい。 飽和水蒸気量 雲のでき方 (①) m²の空気がふくむことのできる 限度の水蒸気量の質量。 気温が( ② )ほど大きくなる。 (g/m³) 6.8 0 15 になる。 1 1 (5 膨張 日 天気: O O 15 (1) 上昇気流 (4) 氷の粒立 4) ほうわさいじょうりょう 飽和水蒸気量 「飽 和 温度を 下げる (2) 25 6 下がる 1000! 気温: 気温 [℃] [水蒸気] できる水蒸気」 ふくむことの (2) 大きくなる (5) 降水 °C 温度 : に達する。 上昇すると 【確認問題2】 右の図は、雲のでき方について説明するためにかいた模式図で、 地表付近の空気のかたまりAが上昇してaの高さで雲が発生し、 bの高さで空気の温度が0℃になったことを表している。 (1) 雲が発生するときには、いっぱんに何という空気の流れが生 じているか。 ( ⑤ ) し, (2) Aの体積は、 上昇するにつれてどうなるか。 (3) aの高さでのAの温度を何というか。 また、その時のAの湿 度は何%と考えられるか。 (4) bの高さでは、水滴のほかに何ができ始めるか。 (5) 水滴や (4) がまとまり合い、大きくなって地上に落ちてくる と何というか。 温度 B-4 天気とその変化 温度が( ⑥ )。 露点 (3) 水滴 2年 地学 27 「あたため られる。 露点 a (3) 空気の かたまり % 気圧: hPa 第1章 気の性質と雪のでき方 2 雲のでき方 |湿度 ができる。 水蒸気 雨 8 水滴 地表 No. Date A 0°C 地表 %

解決済み 回答数: 1
数学 高校生

写真の質問に答えてください!

212 基本例題 129 2次方程式のとの大小 (2) 2次方程式 ax- (4+1)x-a-3=0が-1<x<0, 1<x<2の範囲にそれぞれ いつの実数解をもつように,定数aの値の範囲を定めよ。 指針 f(x)=ax²-(a+1)x-a-3(a≠0) として グラフをイメージすると, 問題の条件を満 たすにはy=f(x)のグラフが右の図のよ うになればよい。 すなわち f(-1) f(0) が異符号 [f(-1)ƒ(0) <0] かつ f (2) が異符号 f(1) [f(1)ƒ(2)<0] である。 αの連立不等式を解く。 f(0)=-a-3, f(-1)f(0) <0から f(1)=a・12-(α+1)・1-a-3=-a-4, f(2)=a22-(a+1)・2-a-3=a-5 (a-2)(-a-3)<0 (a+3)(a-2)>0 ゆえに よって また、f(1)(2) 0から a<-3, 2<a f(x)=ax²-(a+1)x-a-3 とする。 ただし αキ 0 解答題意を満たすための条件は, 放物線y=f(x) が-1<x<0, 1<x<2の範囲でそれぞれx軸と1点で交わることである。 すなわち f(-1)f(0) <0かつf(1)(2)<0 ここで ...... (-a-4) (a-5) <0 ゆえに (a+4)(a-5)>0 よって a<-4,5<a ①,②の共通範囲を求めて a<-4,5<a これはα≠0 を満たす。 CHART 解の存在範囲 f(pf(g) <0ならgの間に解(交点あり ...... + ① どうして [a>0] y=f(x) 652 38 注意 指針のグラフからわ かるように, a>0(グラフ f(-1)=a・(-1)-(a+1)・(-1)-a-3=a-2, が下に凸), a<0 (グラフ が上に凸)いずれの場合も |_ƒ(−1)ƒ(0) <0 f(1)ƒ(2) <0 が,題意を満たす条件であ る。 よって, a>0のとき a<0のときなどと場合分 けをして進める必要はない。 0 1 =<C< 5/2/₁ U ① p.207 基本事項 2要130 148 -4-3 2x [a<0] ly=f(x) 振り返り 2 例題128, 129のよう を「解の存在範囲」 この解の存在範囲の ■ 2次方程式であるから、 ( x 2の係数) 0 に注意 12 ad AB of ● 「方程式の実数解 「方程式f(x)=0+ <x<gの範囲に 囲の問題は,例題 4.5m ③ 129 1つの実数解をもつように,定数aの値の範囲を定めよ。日 東習 2次方程式 ax²-2(a-5)x+がのぼ01<x<2の範囲にそれぞれ 方程式 の範囲 ●グラフが指定さ 2次関数のグラス [1] 判別式 p.220 EX921 この3つの条件に 放物線y=f(2 であるとき,グ 件となる。 [1] 判別式 [2] 軸の位置 [3] 区間の [1] と[2] を合 を意味する。 更 xpの範囲に ●グラフの条件 上の条件を 「p<x<g の範 するかを考え [1] の DC [2]は、軸 [3] は、f( となる例題 右の図のよう のように変化 このように, をかいて考え

解決済み 回答数: 1
1/29