学年

質問の種類

生物 高校生

2番からさっぱり分かりません。教えてください😭

発展問題 思考計算 Z39. 塩基の割合とDNA ■次の文章を読み、下の各問いに答えよ。 ある細菌のDNAの分子量は2.97×10° で, アデニンの割合が31%である。 このDNA から3000種類のタンパク質が合成される。 ただし, 1 ヌクレオチド対の平均分子量を660, タンパク質中のアミノ酸の平均分子量を110とし、塩基配列のすべてがタンパク質のアミ ノ酸情報として使われると考える。 また, ヌクレオチド対10個分のDNAの長さを3.4mm とする(1nm=10m)。 また. ウイルスには,いろいろな核酸を遺伝物質としてもつもの がある。 1. このDNAに含まれるグアニンとチミンの割合をそれぞれ記せ。 2 このDNA は何個のヌクレオチド対からできているか 3. この細菌のDNA の全長はいくらになると考えられるか。 問4 このDNAからつくられる mRNA は, 平均何個のヌクレオチドからできているか 問5. 合成されたタンパク質の平均分子量はいくらか。 問6.表は4種類のウイルスの核酸の塩 基組成 [モル%] を調べた結果である。 以下のア~エのような核酸をもつウイ ルスを, ①~④からそれぞれ選べ。 ア 2本鎖DNA ウ 2本鎖RNA イ. 1本鎖DNA エ. 1本鎖RNA ウイルス ① (4) 塩基組成 (モル%) A C G T 29.6 20.4 20.5 29.5 30.1 15.5 29.0 0.0 24.4 18.5 24.0 33.1 20.0 27.9 22.0 22.1 0.0 28.0 (福岡歯科大改題) ヒント 問5 タンパク質1つ当たりのアミノ酸の数を求め、アミノ酸の平均分子量をかければよい。 の携帯の違いから考える。 U 0.0 25.4 (a) (b) (C) (d) 間3

回答募集中 回答数: 0
生物 高校生

見づらくて申し訳ないのですが、解説の問3の青いマーカーのところの式になる理由を教えてください

重要例題 2-1 DNA 中の塩基の割合 (シャルガフの規則) BE 一種 によ 生物の細胞の核には DNAが含まれており, DNA は塩基を含むヌクレオチドが構成単位となっていった ある300 塩基対の DNAを構成する全塩基のうち, 20%がアデニンであった。 性の 実験 1 このDNAを構成するシトシンの割合として最も適当な値を、次の①~⑥のうちから一つ選べこき ① 15% ② 20% ③ 25% ④/30% ⑤ 35% ⑥ 40% 問2 この DNA中に存在するシトシンの数として最も適当な値を、次の①~⑥のうちから一つ選べ 実験 実験 ①90 ④ 180 ⑤ 200 6 300 ② 100 ③ 120 問3 このDNAを構成する2本のヌクレオチド鎖のうち,一方のヌクレオチド鎖 (a鎖とする) に含ま実験 れるアデニンの割合は25%であった。 もう一方のヌクレオチド鎖 (b 鎖とする) に含まれるアデニン | 1 の割合として最も適当な値を、次の①~ ⑥ のうちから一つ選べ。 ① 1$% ②20% 3 25% ④30% 5 35% 6 40% 考え方 問1 2本鎖DNA において, アデニン(A) チミン (T), グアニン (G)とシトシン (C)はそれ ぞれ相補的に結合している。 よって, AとTの割合 は全塩基の20%ずつで, 残りのGとCの割合は全 塩基の30%ずつとなる。 問2問1より, 全塩基中のCの割合は30%である。 300 塩基対の DNAには塩基が 600 (=300×2) 個存 在するので、このDNA 中のCの数は、 600×0.3=180 問3b 鎖のAの割合を x [%] とすると, a鎖のAの割合+b鎖のAの割合 り 25%+x_ 2 x=20% [19 センター試改] x=15% 解答 問 1④ 問2④ 問3① な 2 ⑤ 2. 2

未解決 回答数: 0
生物 高校生

この問題の問い4なんですけど、解説の たんぱく質の種類数で割れば良い の意味が分かりません!誰か教えてくださるとありがたいです

19 発展問題 思考計算 39.塩基の割合と DNA ■次の文章を読み,下の各問いに答えよ。 ある細菌の DNA の分子量は2.97×10° で, アデニンの割合が31%である。この DNA から3000種類のタンパク質が合成される。ただし、1ヌクレオチド対の平均分子量を660 タンパク質中のアミノ酸の平均分子量を110とし、塩基配列のすべてがタンパク質のアミ ノ酸情報として使われると考える。また, ヌクレオチド対10個分の DNA の長さを3.4mm とする(1nm=10-m)。また, ウイルスには,いろいろな核酸を遺伝物質としてもつもの がある。 本鎖DNA 問1. この DNAに含まれるグアニンとチミンの割合をそれぞれ記せ。 問2.この DNA は何個のヌクレオチド対からできているか。 問3 この細菌のDNA の全長はいくらになると考えられるか。 間4. この DNAからつくられる mRNA は, 平均何個のヌクレオチドからできているか。 5. 合成されたタンパク質の平均分子量はいくらか。 問6、表は4種類のウイルスの核酸の塩 基組成 [モル%] を調べた結果である。 以下のア〜エのような核酸をもつウイ ルスを, ①~④からそれぞれ選べ。 2本鎖DNA 塩基組成 (モル%) A C G T 29.6 20.4 20:5 2 A 30.1 15.5 29.0 3 24.4 18.5 24.0 問1. 図1の 問2. 細胞周 ができる。 ウイルス (a) DN (b)細 (C) 染 (d) 細 問3. G 其 で示し 問4.ノ ま細胞 地中で うにな (a) U 29:5 0.0 0.0 25.4 33.1 0.0

回答募集中 回答数: 0
生物 高校生

至急です。 29の4ですが、何故こうなるのか分かりません。 塩基に、どちらのヌクレオチド鎖のものだ、とかあるんですか?繋がっているだけのように見えますが、、。問題の詳しい解説、おねがします。3番までは分かるのですが。

29 DNA の構成単位 次の文章を読み、以下の問いに答えよ。 DNA と RNA は、 どちらもリン酸と (ア) と(ィ)から なる (ウ) が多数結合した鎖状の分子である。 DNA の リン酸 471 (ア) は() であるのに対し, RNA (ア)はリボース である。 また, DNA の(イ) はA(アデニン),T((オ) ), G( (カ)), C ( (キ)) の4種類であるのに対し, RNAの [(イ)はA (アデニン), U(()), G (()) C(()) の4種類である。 DNA は遺伝子の本体であり, 2本の鎖が (イ) の部分で互いに結びついて全体にねじれた (ケ) 構造をとっている。 この(イ) の結合を見ると, A は (コ) と, G は (サ)と 相補的に結合している。 AMO (1) 文章および図中の(ア)~(サ)に適当な語句を記せ。 (2) DNAの一方の鎖の塩基配列が TAGCACT のとき, 対になる鎖の塩基配列を示せ。 (3) 下線部について, 2本の鎖からなる, あるDNAでは全塩基中Aが30%を占めて いた。このとき, T, G, C それぞれの塩基が占める割合(%) はいくらか。 AMG(g) (4) (3)のDNA の一方の鎖についてのみ調べたところ, 4種類の塩基のうちAは35% を占めていた。この鎖においてTの占める割合を次の(a)~(f) から1つ選べ。 (a)25% (b) 32.5% (c) 35% (d) 40% (e) 45 % (f) 70% 0.2 [早稲田大 改] I のはたらき

解決済み 回答数: 2
生物 高校生

赤い線を引いたところについてです。 一枚目が問題、二枚目が解答です。 イの糖とリン酸と塩基が結合してアのヌクレオチドになる訳ではないのですか? 塩基がない理由を教えてください。

RNAの塩基には, (オ)がなく(ケ)(U) が含まれる。 [知識 計算 21. 核酸の構造 次の文章を読み、下の各問いに答えよ。 DNAとRNA は,いずれも(ア)が構成の基本単位で、これの(イ)とリン酸が交 互に結合することで, (ア)どうしが長い鎖状につながった構造をしている。 DNA は, 2本の(ア)鎖で構成されており、(ウ) 構造と呼ばれる特徴的な立体構造をしてい る。 また, DNA において2本の(ア) 鎖は, 塩基の部分でアデニンと(エ),グアニ ンと(オ)が互いに対になって結合している。 この性質を塩基の(カ)という。これ に対して, RNAは1本の(ア)鎖でできている。 問1.文中のア〜カに入る適切な語をそれぞれ答えよ。 Th (E) 問2. 下線部の構造の解明に関する次の記述 ①~④ のうち,正しいものをすべて選べ。 ① この構造のモデルは, DNAのX線回折データにもとづくものであった。 ② この構造のモデルは, ウィルキンスとフランクリンによって発表された。 ③ この構造のモデルは,シャルガフの発見と矛盾しないものであった。 (4) この構造のモデルは,遺伝子の本体がDNAであることを示唆するものであった。 問 3. ある DNA の全塩基のうちAが30%であった。 このDNAを構成する2本鎖のうち 片側1本鎖では、塩基の割合がA で45% Cで15%であった。この片側1本鎖に含まれ あ また, 塩基は、

解決済み 回答数: 1
1/18