学年

質問の種類

化学 高校生

フォローアップドリル化学基礎  物質の構成と化学結合の要項の部分の答えを教えてください🙇‍♀️ 9〜11まで教えていただけると幸いです🥺🙇‍♀️

9 分子と共有結合(2) 要項 配位結合と錯イオン アンモニウムイオン NH4* やオキソニウムイオン HO* のように, 一方の原子の非共有電子対を他の原子と共有す ることによってできる結合を ア[ 結合することができ,このようにしてできたイオンを ウ( 1結合という。非共有電子対をもった分子や陰イオンは, 金属イオンに[ア] コイオンといい,(ア]結合した分子やイオンを Jという。 2 電気陰性度と極性 原子が共有電子対を引きつけようとする強さの程度をI( オ )といい,この値が最も大きい元素は )である。周期表の右上にある元素ほど カ大きく·小さくト, 左下にある元素ほど キ大きい·小さい。 共有結合している2原子間で[エ]の大きさに違いがあると,原子間に電荷のかたよりが生じる。原子間に電荷のかた 1分子,(ク]がな よりがあるとき, 結合に ク[ い分子をコ )があるという。分子全体として[ク〕がある分子を ケ[ 1分子という。 3分子からなる物質 二酸化炭素 CO2やヨウ素I。など, 分子からなる物質は, 一般に融点や沸点がサ高い·低い!。 また. 固体液体と もに電気をシ導く 導かない。分子からなる物質の結晶をス[ いう弱い力で引きあってできている。 1結晶といい,セ ]と 4 共有結合結晶 ダイヤモンドやケイ素, 二酸化ケイ素のように, 非金属元素の原子が多数,次々に共有結合した構造の結晶を ソ( ]結晶という。全体が1個の大きな分子とも考えられるので タ[ 1分子ともいう。

回答募集中 回答数: 0