学年

質問の種類

世界史 高校生

模範解答がないので答えを教えていただきたいです! 教科書から出題されているわけでもないので調べても何もわからなくて、、 1問でもいいので回答いただけると助かります!

DIAM B ヨーロッパ人の海外進出とその後の影響についての授業 先生: 今日は、16世紀頃からヨーロッパ人が海外に進出した背景、 その後の影響につい して、地図も活用しながら話し合いをしてください。 まずは、ヨーロッパの人々が海外進出し た背景について学んだことをそれぞれ答えてください。 生徒A 14世紀にイタリア人のマルコポーロが中国から帰国し、口述で残した(5 )』が影響を与えた。 (6) の国ジパングの内容が書かれていて、 人々の意欲を大い にかき立てたんだよね。 生徒B:アジア産の ( 7 ) が重宝され、 当時は銀1gと (7) 1gが同等の価値をもったら しいよ。 (7) がはやった背景には、保存用食肉の味付けや医薬品として価値があった。 14世紀頃からヨーロッパを震撼させたペストに効くといううわさが当時は広まっていたん だ。 (7) の価格をつり上げていたことで、 生徒C 現在のトルコにあった ( 8 ) 帝国が、 ヨーロッパにとっては対抗すべく新たな植民地拡大の必要性にせまられていたんだよね。 生徒D:( 9 )半島では、この地に建国されたスペインなどによりキリスト教の布教活 (10) 教勢力を挟み撃 動が活発になり、 アフリカ大陸にキリスト教徒の国を探して、 ちにしようとも考えていたんだよ。 先生:みなさん、素晴らしい。 ただし、事実とは異なった内容がありました。 どこだと思い ますか? 生徒E : 生徒 「x」さんの「Y」の部分だと思います。 正しくは 「 Z 」 です。 生徒「X」 : そうだった。 この時代は、まだそこまで進んでいなかった。 勘違いしていまし た。 先生: つぎは、海外進出の過程や、その後の影響について話し合ってみてください。 テノチティトラン 3000km マゼラン コロンブス パナマ カボット サンサルバドル キト カルティエ ヴェスプッチ クスコ ブラジル カナリア諸 スペイン ポルトガルー ガマ イギリス ヴェルデ カブラル オランダ フランス 喜望峰 リスボン パロス ディアス ロシア オスマン 帝国 マリンディ モンバ ソファラ トルデシリャス条約分界線 (1494年) ムガル帝国 ゴア。 カリカット マダガスカル セイロン鳥 明 マカオ マラッカ 朝鮮 日本 VA ・・・・ カボット (1497、98年) ガマ (1497~99年) フィリピン アンボイナ マルク(モルッカ諸島 ディアス (1487~88年) ヴェスプッチ (1499~1500,1502年) コロンプス第1回 ・ カブラル (1500年) (1492~93年) マゼラン (1519~22年) ※マゼラン死後の部下の航路を含む。 カルティエ (1534~42年)

回答募集中 回答数: 0
世界史 高校生

模範解答がないので答えを教えていただきたいです! 教科書から出題されているわけでもないので調べても何もわからなくて、、 1問でもいいので回答いただけると助かります!

DIAM B ヨーロッパ人の海外進出とその後の影響についての授業 先生: 今日は、16世紀頃からヨーロッパ人が海外に進出した背景、 その後の影響につい して、地図も活用しながら話し合いをしてください。 まずは、ヨーロッパの人々が海外進出し た背景について学んだことをそれぞれ答えてください。 生徒A 14世紀にイタリア人のマルコポーロが中国から帰国し、口述で残した(5 )』が影響を与えた。 (6) の国ジパングの内容が書かれていて、 人々の意欲を大い にかき立てたんだよね。 生徒B:アジア産の ( 7 ) が重宝され、 当時は銀1gと (7) 1gが同等の価値をもったら しいよ。 (7) がはやった背景には、保存用食肉の味付けや医薬品として価値があった。 14世紀頃からヨーロッパを震撼させたペストに効くといううわさが当時は広まっていたん だ。 (7) の価格をつり上げていたことで、 生徒C 現在のトルコにあった ( 8 ) 帝国が、 ヨーロッパにとっては対抗すべく新たな植民地拡大の必要性にせまられていたんだよね。 生徒D:( 9 )半島では、この地に建国されたスペインなどによりキリスト教の布教活 (10) 教勢力を挟み撃 動が活発になり、 アフリカ大陸にキリスト教徒の国を探して、 ちにしようとも考えていたんだよ。 先生:みなさん、素晴らしい。 ただし、事実とは異なった内容がありました。 どこだと思い ますか? 生徒E : 生徒 「x」さんの「Y」の部分だと思います。 正しくは 「 Z 」 です。 生徒「X」 : そうだった。 この時代は、まだそこまで進んでいなかった。 勘違いしていまし た。 先生: つぎは、海外進出の過程や、その後の影響について話し合ってみてください。 テノチティトラン 3000km マゼラン コロンブス パナマ カボット サンサルバドル キト カルティエ ヴェスプッチ クスコ ブラジル カナリア諸 スペイン ポルトガルー ガマ イギリス ヴェルデ カブラル オランダ フランス 喜望峰 リスボン パロス ディアス ロシア オスマン 帝国 マリンディ モンバ ソファラ トルデシリャス条約分界線 (1494年) ムガル帝国 ゴア。 カリカット マダガスカル セイロン鳥 明 マカオ マラッカ 朝鮮 日本 VA ・・・・ カボット (1497、98年) ガマ (1497~99年) フィリピン アンボイナ マルク(モルッカ諸島 ディアス (1487~88年) ヴェスプッチ (1499~1500,1502年) コロンプス第1回 ・ カブラル (1500年) (1492~93年) マゼラン (1519~22年) ※マゼラン死後の部下の航路を含む。 カルティエ (1534~42年)

回答募集中 回答数: 0
世界史 高校生

冬休みの課題です。全くもって分かりません。大門ごとまたは1問ごとでも大丈夫です。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

第8章 まとめ 15~17世紀の大航海時代に関する問題について、 適切な語句を答えなさい。 1. ポルトガルはアフリカ西岸の探検事業 をすすめた。 (1)1488年に地図上のaに到達したのは誰 を か。 (2)1498年に地図上のbに到達したのは誰 か。 2. スペインの女王イサベルの支援を受け、 1492年に大西洋を横断し, 地図上のcに 到達したのは誰か。 3.世界周航をめざして1519年にスペイン を出発,南アメリカ南端をまわって太平洋を横断し,地図上のdで死亡したのは誰か。 4.1521年に地図上のeを征服したコンキスタドールは誰か。 5.1533年に地図上の「を征服したコンキスタドールは誰か。 b.フテンアメリカから大量の銀が流入したことで、ヨーロッパの物価が2~3倍に上昇した。この物価誘真 を何と呼ぶか。 7.大航海時代はヨーロッパに商業革命をもたらした。その影響でエルベ川以東の東ヨーロッパで広まった, 農民の賦役労働を利用する大農場経営を何と呼ぶか。 1 5 ルネサンス期の絵画とその解説に関する問題について, 適切な語句を答えなさい。 a b d e 図版aは「春」と並ぶ( 1 )の代表作であり, メディチ家のために描かれたともいわれる。図版bはシステ イナ礼拝堂の正面に描かれた祭壇画だが, この礼拝堂の天井に描かれた「天地創造」と同じく( 2 )の作品で ある。ルネサンスの理想であった「万能人」の典型である( 3 )は図版cなどの絵画のほか, 白然科学と応用 技術にも才能をしめした。 また, 2 ) ( 3 )とともにルネサンスの三大戸匠にかぞえられる 図版dなど多くの聖母子像を描いた。やがてイタリア以外でも新たな両画風がうまれ, ( 5 )は図版eなどで フランドルの民衆生活を描いている。 1.(1)~(5)に適切な人名を答えなさい。 2. a~eの作品名を答えなさい。 4 は、 2 a

回答募集中 回答数: 0
世界史 高校生

世界史の問題なのですが、 教科書を読んでもイマイチ答えがわからないので、わかる範囲でいいので答えてもらえませんか?

1. 古代エジプトで王のことを「大きな家」 という意味で何と呼んだか。 2. 世界遺産にも登録されている、 カイロ近郊の大型建造物群を何というか。 3. 古代エジプトの神のうち、 最高神である太陽神のことを何というか。 4. 死者の来世での平安を願って作られた、霊魂の不滅や死界の神オシリスの信仰がわかる書は何か。 5.支配領域を国境で囲み、 君主が国を代表して国内秩序を築くようになった国家を何というか。 6. カルロス1世は神聖ローマ皇帝として、 何と呼ばれたか。 7.フェリペ2世がオスマン帝国を1571年に破った戦いを何というか。 8.フェリペ2世の時代、 スペインの植民地は世界最大となった。その状況をどう表現したか。 9.オランダの北部7州がスペインとの抗戦を誓って結成した同盟は何か。 10. エリザベス1世が1588年に破ったスペインの艦隊を何というか。 11. 16 世紀後半におこった、フランス国内の宗教戦争は何か。 12. この宗教戦争を収拾するため、 アンリ 4世が出した個人の信仰の自由を認める法令は何か。 13. ユグノー戦争が終結する前に、 アンリ4世が王に就任して成立した王朝は何か。 14. ドイツ地方で、 17世紀前半に起こった大規模な宗教戦争は何か。 15. このドイツにおける宗教戦争を終結させ、 主権国家体制が確立した国際条約は何可か。 16. フランスが東インド会社を再建してインド進出を本格化した中心人物は誰か。 17. ルイ 14世が王位継承に介入し、ユトレヒト条約で北米植民地の一部を失った戦争は何か。 18.「君主は国家第一の僕」 と自称したプロイセンの啓蒙専制君主は誰か。 19. ロシアのピョートル1世がスウェーデンを破り、 バルト海の覇者となった戦争は何か。 20. エカチェリーナ2世が 18世紀後半に鎮圧した農民反乱の指導者は誰か。 21. 1600 年にエリザベス1世が設立させ、 アジアの通商を拡大した会社は何か。(蘭や仏も設立) 22. 1603年に、ジェームズ1世から始まったイギリスの王朝は何か。 23. 1628年、議会が国王の権力を抑制しようと可決したものは何か。 24. ピューリタン革命を指導し、 議会派のうち独立派を率いた人物は誰か。 25. 専制政治を強めたジェームズ2世を追放し、 新国王が権利の章典を出した革命は何か。 26. フレンチ=インディアン戦争と並行して行われたヨーロッパの戦争は何か。 27. イギリスが1757年にフランスと地方政権の連合軍を破った戦いは何か。 28. オーストリア継承戦争でシュレジェンを代償に、王位継承を認められたオーストリア国王は誰か。 29. シュレジェンを巡り、塊が「外交革命」によってプロイセンに対抗した戦争は何か。 30. ロシアの啓蒙専制君主で、 ポーランド分割にかかわった人物は誰か。 しU4

回答募集中 回答数: 0
1/2