学年

質問の種類

化学 高校生

この問題は、高分子化合物を覚えて解くという感じですか? 芳香族のように自分で構造を作ることは不可能ですか?

KADA N 生しな は、 こに 12 高分子化合物A ~Hに関するつぎの記述アーカを読み、 下の問に答えよ。ただ し、各元素の原子量は, H=1,C=12, N=14,0=16とする。 ア. AとBはいずれもエチレンの付加重合で得られ, Aは触媒を用いて低圧,60 ℃前後で, Bは高圧, 200℃前後で合成される。 イ.Cはテレフタル酸ジクロリドとかフェニレンジアミン(カージアミノベンゼン) の縮合重合で得られ,Dはアジピン酸とヘキサメチレンジアミンの縮合重合で得 られる。 ウ.EはE-カプロラクタムの開環重合で得られる。 エ.Fは無水フタル酸とグリセリンから得られる樹脂であり, 自動車用の塗料など に用いられる。 オ.Gはポリビニルアルコールをホルムアルデヒドでアセタール化することによっ て得られ, 合成繊維などとして用いられる。 カ. 天然に樹液から得られるHはイソプレンの付加重合体であり,炭素間の二重結 合(C=C) の部分がすべてトランス形の構造である。 問 つぎの記述のうち, 誤っているものはどれか。 AはBと比べて結晶部分が少なく, 透明で軟らかく, ポリ袋などに用いられ LBだけの話 る。 2. Cは強度に優れ, 防弾チョッキなどに用いられる。 3.C,D,Eはいずれも同じ官能基をもつ。 4.C,D,Eのうち, 炭素の含有率(質量パーセント) が最も大きいものはCで ある。 ・燃えにくい→ベンゼン!! 5.Fは立体網目状構造をもつ熱硬化性樹脂である。 6. ポリビニルアルコール 66g をホルムアルデヒド10g と完全に反応させてGを 合成すると, アセタール化されたヒドロキシ基の割合は40%より大きくなる。 7. Hは弾性に乏しい硬い物質である。トランス体はゴム△ A: ポリエチレン(高) [cho-CH-In B: ポリエチレン(低) C:ポリーナーフェニレンテレフタルアミド coser CÓ NH tôi -23- D.ナイロン66 ECO-CHICONHCH 覚えるだけ? (すす出して燃える) NHÌn F:グリプタル樹脂 -COOH ・Coor G:ビニロン -CH2-CH-CH2-CH -CH2-CH-・ NH J無断転載複製禁止/著作権法が認める範囲で利用してください。 b-CH2-0 OM 主:ナイロ=66 [CO-CH₂75NH7₁ H: tcH₂ CH2 -CH3

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

4番目の問題で、5.0×10^-5molはアセタール化されていないものも含まれているのに、どうしてアセタール化された繰り返し単位のmolになるのでしょうか、💦🙇‍♀️

東京電機大 1ST LA 原子量 H=1.0.C=12,016 [] 重合するとポリ酢酸ビニルが得られる。 ポリ酢酸ビニルを水 (a) 酢酸ビニルを ① [ が得られる。さらに,Aを 酸化ナトリウムでけん化すると, 高分子化合物A② が生成す ホルムアルデヒド水溶液で処理すると, 水に不溶の高分子化合物B③[ る。しかし,これらの処理では実用上の目的から,反応を完結させないで,一部の官 能基が未反応のままで残される。 469 ビニロン 次の文中の ①~③に適切な語句, ④に構造式, ⑤~⑦に数を入れよ。 (b) 重合度 1200 のポリ酢酸ビニル5.16gを2.0mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液でけ ん化したところ, 27 mLが消費された。さらにこの生成物をホルムアルデヒド水溶液 で処理したところ. 分子量 63600のBが生成した。 (i) ポリ酢酸ビニルの構造式は④ である。 (Ⅱ) けん化により生成した高分子化合物の分子量は⑤ (Ⅲ) 分子量 63600 のBに残存するヒドロキシ基の数は⑥ (iv) 分子量 63600のBが生成したとき消費されるホルムアルデヒドの物質量は mol である。 Hom □である。 である。

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

⑶のⅱです!!解説の黄色マーカーの部分がわかりません!なぜ二分の一するのかどなたか教えてください!🙇‍♀️

(10 名古屋工業大改) 563. ビニロン■酢酸亜鉛を触媒として, アセチレンに酢酸を付加させると, 化合物Aを 水酸化ナトリウム水溶液と反応させると、 生じる。 化合物Aを付加重合させたのち, ① ポリビニルアルコールを生じる。 ボリビニルアルコールにホルムアルデヒド水溶液を 2 作用させると,アルデヒド基がヒドロキシ基2個と反応して水分子を分離し,合成繊維 Bができる。 (1) 化合物Aおよび合成繊維Bの名称をそれぞれ記せ。 (2) 下線部①の反応は次のいずれに該当するか。 (a)~(e) の中から選び,記号で記せ。 HOME HO (e) 酸化 (c) 還元(d) 縮合 (b) 脱水 (a) けん (3) 下線部①で得られたポリビニルアルコールの平均分子量は2.20×10 であった。 (i) このポリビニルアルコールの1分子中にヒドロキシ基は平均何個あるか。整数 で答えよ。 (ii) このポリビニルアルコールを用いて下線部②の反応を行った。 この反応は下に 示すように、ポリビニルアルコールの隣り合ったヒドロキシ基の一部でおこり、得 られた合成繊維Bの平均分子量は2.29×10' であった。 ポリビニルアルコールのヒ ドロキシ基の何%がホルムアルデヒドと反応したか。 有効数字2桁で答えよ。 -CH2-CH十 foH₂- OH n ポリビニルアルコール ホルムアルデ ヒド水溶液 ・・・ -CH2-CH-CH2-CH-CH2-CH-… OH 0-CH₂-0 合成繊維 B 第四章 (17 大阪市立 高分子化合物 €

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

黄色のところの4×2の4はA〜Dの4種類で2がⅰ・ⅱとⅲ・ⅳの2種類ってことですか?

F 419 粘性のあるコロイド溶液となる。 このような 現象をデンプンの糊化といい、このようなデン プンをαデンプンという。 H 4 C aデンプンでは、水と熱のはたらきによって アミロペクチンの枝部分が広がり、βデンプン に存在していた結晶部分が消失しているため、 柔らかくて消化にも良い。HCHOOPY 一方, aデンプンを放置しておくと、内部 の水分子が抜けていくことによってもと 結晶部分が復活し、βデンプンに戻っていく。 この現象をデンプンの老化という。 βデンプン は硬くて消化にも良くない。 アミロペクチン、 結晶部分 アミロース (i) 6 CH₂OH (5) Man ANNEM βデンプン [解答」 12500 2 23 3 25 4 100 419 解説 グルコースの環状構造には, 1位 (図 の①)のC原子に対して, -OH-O- が結合した 構造 (ヘミアセタール構造) を含むので、水溶液中では, この部分で開環して, アルデヒド基(ホルミル基)をも つ鎖状構造に変化し、還元性を示す。 H OH HO C ③3③ -O H i CO H C② OH 糊化 ヘミアセタール 構造 OH α O α アミロース = 6 CH₂OH 1⑥⑤ .COH H 4°C αデンプン H OH HI OH ℃ 1.3 H α-グルコース 鎖状構造 ← 開環 すなわち, グルコースの1位のOHが還元性に関 与していると考えてよい。 還 R 性 アルデヒド基 ( ホルミル基) H C② OH ア:グルコースの還元性を示す1位のOHどうしで 縮合してできた二糖分子は、水溶液中で開環できな いので,還元性を示さない。 ただし,各グルコース にはα型,β型の立体異性体があるので,その組合 せは次の4種類が考えられる。 α ·O· B Ⓡ_0_0 1.1 - グリコシド 結合を示す。 (iii) B α (iv) B O B このうち, (i)と()は裏返すと重なるので同一物で ある。したがって,グルコース2分子からなる非還 元性の二糖分子 A の異性体は3種類である(このう ち, (i) が天然に存在するトレハロースである)。 イ:グルコースの還元性を示す1位のOHが別の グルコースの2位 (②), 3位 (③) 4位 (③). 6位 (⑥) OH と縮合してできた二糖分子は、水溶液中 その一方の環だけが開環できて、還元性を示す。 グリコシド結合の仕方には、次の4種類が考えられる。 0000000 420 00²-²00 D ただし,各グルコースにはα型,β型があるので, A, B,C,Dについて,上記の(i),(i)(i)(iv)のそれ ぞれ4通りの組合せがある。したがって,グルコー ス2分子からなる還元性の二糖分子Aの異性体は, 全部で4×4=16種類ある。 ウ非還元性の二糖の水溶液では、左側のグルコース も右側のグルコースもどちらも開環しない。したが 量って, その水溶液の種類は,アと同じ3種類である。 還元性の二糖の水溶液では、 左側のグルコースは 開環しないので, α型, β型の立体構造は変化しな い。一方, 右側のグルコースにはヘミアセタール構 造が存在し, 開環するので,平衡状態になると, α 型とβ型の混合物となる (右側のグルコースの立体 構造は次第に変化し,やがて同じ平衡混合物となっ てしまう)。したがって, (i) と (Ⅱ), () と (iv)は平衡状 態においては区別できないので、還元性の二糖分子 Aの水溶液の種類は4×2=8種類となる。 以上 ○より, 二糖分子Aの水溶液の種類は、全部で 3 + 8 = 11種類である。 解答 ア : 3: 16 ウ: 11 7-36 ア 36 アミノ酸 420 解説 同 シ基が結合した化 ミノ酸は, R-C R-の部分をアミ は、この側鎖の 水分解で得られる であるグリシンを つので、鏡像異 参考 アミノ 鏡像異 天然のα- はすべて 知られて (a). H₂N C D-7 アミノ酸に -COOH OF 晶中では,一 性イオンとし がら、イオン いが,有機 ノ酸は水 化し、中性 ある。 酸性 R-CH ( アミノ け取って 放出して 各アミ 内で正, そのアミ はほと, てもア ミノ酸 分子中 性アミ

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

(3)の(ii)でmが250になるのですが、なぜm=n/2という計算方法になるのかが分からないので教えてください。(mが500になる計算方法は分かっています。)

☆お気に入り登録 発展問題563 563. ビニロン■酢酸亜鉛を触媒として,アセチレンに酢酸を付加させると,化合物Aを 生じる。化合物Aを付加重合させたのち, 。水酸化ナトリウム水溶液と反応させると,. ポリビニルアルコールを生じる。 作用させると,アルデヒド基がヒドロキシ基2個と反応して水分子を分離し,合成繊維 Bができる。 (1) 化合物Aおよび合成繊維Bの名称をそれぞれ記せ。 (2) 下線部Dの反応は次のいずれに該当するか。(a)~ (e)の中から選び, 記号で記せ。 ポリビニルアルコールにホルムアルデヒド水溶液を けん化 (b) 脱水 (c) 還元 (d) 縮合 (e) 酸化 (3) 下線部ので得られたポリビニルアルコールの平均分子量は2.20×10 であった。 (i) このポリビニルアルコールの1分子中にヒドロキシ基は平均何個あるか。整数 で答えよ。 (i) このポリビニルアルコールを用いて下線部2の反応を行った。この反応は下に 示すように,ポリビニルアルコールの隣り合ったヒドロキシ基の一部でおこり, 得 られた合成繊維Bの平均分子量は2.29×10'であった。ポリビニルアルコールのヒ ドロキシ基の何%がホルムアルデヒドと反応したか。有効数字2桁で答えよ。 -CH2-CH OH J ポリビニルアルコール To- ホルムアルデ ヒド水溶液 …CH2-CH-…-CH2-CH-CH2-CH-… 0-CH2-0 OH 合成繊維B (17 大阪市立大 改) (原子量) H=1.0 C=12 0=16 解説を見る

解決済み 回答数: 1
1/5