学年

質問の種類

生物 高校生

生物の問題です。マーカーを引いたところは、なぜそうなるのですか?

8 酵素反応の速度と基質濃度 次の文章を読み、以下の問いに答えよ。 温度pHなどの条件が最適で酵素濃度が一定のとき、酵素反応の速度は基質濃度の 影響を受ける。酵素反応の速度は、基質濃度が小さいとき,基質濃度に比例して大き くなるが,しだいに一定値(最大の反応速度) に近づいていく。 酵素反応の速度は,基質と化学構造の似ている物質(阻 害物質) が存在すると低下することがある。 これは,酵素 の活性部位をめぐって2種類の物質の間で奪い合いが起 こり、酵素と基質の結合が阻害されるためである。 阻害 物質がない場合とある場合について,基質濃度と反応速度 度との関係を図1に示した。 ・反応速度 阻害物質なし -阻害物質あり 反応速度 図 1 (1) 図1のように,基質と化学構造の似ている阻害物質が 酵素反応の進行を妨げることを何というか。 (2) 文章中の下線部の酵素反応は,下に示す式で表すことが可能である。 すなわち酵素 と基質が結合して酵素基質複合体ができる過程 X と酵素基質複合体から生成物 ができる過程Y の2つに分けて考えることができる。 基質濃度 の 過程X 過程 Y YILA BRO 酵素+基質酵素基質複合体酵素+生成物 同じ物質を分解する2種類の酵素 A,Bを用いて基 質濃度と酵素反応の速度を測定すると図2のような結 果が得られた。 この測定条件において酵素 A,Bの性 質を比較したとき. 次の(ア), (イ)それぞれについて最も 適当なものを下の ① ~ ④ から選べ。 図2 基質濃度 - (ア) 過程 X における基質と酵素の結合のしやすさ (酵素基質複合体のできやすさ) (イ) 過程 Yにおける酵素基質複合体から生成物ができる速度 ① A >B ② A = B ③ A<B ④ どちらともいえない 〔13 立命館大〕 -A

解決済み 回答数: 1
生物 高校生

2番についてです。なぜグラフはコではないのでしょうか? 酵素量が半分になっても基質の量は一定なので最終的な生成物量は元の図と一緒であると考えました。

問2 ある加水分解酵素Xの基質Yに対する働きを調べるため、次の実験を行った。 ある濃 度の基質Yの入った基質溶液に一定量の酵素Xを加え, 全体を1mLとした。図1(A)の実 線は,その際にできる生成物の濃度[μg/mL] (1μgは10g) の時間変化を表している。ま た,濃度の異なる基質Yの入った基質溶液をそれぞれ用意し, それらに同じ量の酵素Xを 加え,全体を1mLとした。 図1(B) の実線は,20分間反応した際にできる生成物の濃度を 表している。 図1に示した実験結果をもとに, (a)~ (c) の設問に答えなさい。 ただし、ここ で用いている酵素の活性は実験を通して変化しないものとする。 生成物の濃度(μg/ml) 20 15 10 LO 0 (ア) 5 (I)` (A) (オ) 10 時間(分) (カ) 15 図1 生成物の濃度(μg/ml) 20 15 10 10 0 20 (キ) 25 (サ) 50 基質濃度(μg/ml) (B) 4) 1.10 (5) 1.38 (9) 5.50 (10) 11.0 -.(^~^) 20/5.5 756 (a) 図1(B)の実験において、 酵素濃度を半分にしたとき, この酵素反応の最大速度 [μg/分] はいくらになるか。 最も適切な数値を解答群Cの中から選べ。 解答群 C 1 0.14 (2) 0.28 (3) 0.55 6 2.80 (7) 3.25 (8) 4.40 5.5μg 20分 0.275 75 100 = 0.275(μg/分)

解決済み 回答数: 1
生物 高校生

一枚目の(2)と二、三枚目の①の問題で、どちかも酵素濃度を2倍にしていますよね? 反応速度=生成物量だと習いました 2枚目は縦軸に反応生成物量とあるので、アだと思ったのですが、答えはオでした 一枚目と2枚目で何が違うのか教えてください🙇‍♀️

速度(相対値 基本例題2 酵素の反応 37 ℃の溶液中で,ある酵素反応における基質濃 度と反応速度との関係を調べたところ, 図の曲線 /反 4- (ア)が得られた。なお, この酵素は, 37℃のときに, 最も高い反応速度を示すものとする。 (1) ほかの条件を変えないで温度を37℃から 10 ℃に下げると,グラフはどうなるか。 (ア)~ (オ)から1つ選べ。 ために、 管cを用意 (2) ほかの条件を変えないで酵素の濃度を2倍に すると,グラフはどうなるか。(ア)~(オ)から 1つ選べ。 きJ示 本 (3)ほかの条件を変えないで基質と化学構造の似ている阻害物質を加えると, グ Ho ラフはどうなるか。(ア)~(オ)から1つ選べ。 1) オ) 0- 0123 T 4 5 6 7 8 基質濃度(相対値) 1400 指針(1)この酵素は, 37℃が最適温度であるから, 温度が10 ℃に下がると, 反応速度の ラ 大値はア)よりも低くなる。 (2)酵素濃度が2倍になると, 酵素が基質と出合う確率が増すので, 反応速度も2倍(3 体がになる。 生(3) 競争的阻害では, 基質濃度が低いときは反応が抑制されるが, 基質濃度が高くな9 ouるほど抑制効果は小さくなり, やがて, (ア)と同じ速度になる。 解答(1) オ (2) イ (3) エ ての 125

解決済み 回答数: 1
1/3