学年

質問の種類

物理 高校生

色塗ってるとこの式変形分からないので教えてください!お願いします

こると A cosx と 点dでは CA の媒質の 2πA T -=2U 振動から遅 yは、時刻における原 点での変位に等しい。 ゆえに y=Asin- sin 27 (t-x) ひ ) 波が原点から固定端を経て位置xに伝わるのにかかる時間は,原点から L+(L-x)=2L-xだけ移動しているので、 (3) 2L-x V であるA また,固定端反射では波の位相がずれることから, 時刻における位置x での反射波の変位 y2 は, 時刻t-2-xにおける原点の変位の位相を けずらしたものになる。 2π T Asin (27 (1-21-x)+x|--Asin 2 (1-21-x)on ※B 2L よって y=Asin (4) (2) (3)の合成波の変位をyとすると 277 y=+32=Asin (-)+(-Asin 2(-2-x) T 2π =2Asin T 2L-x V 2 COS 2L- 2π V T 2 <<-A 0 =2Asin となる。 この式において 2Asin T L. cos cos 27 (t-L) 2 (1-x)は振動の位置 x での振幅を表 =(-1)x Asin(ユ ◆ B (2)の結果を直接用いる形の解 法は、彼が原点からx=L で反射して位置まで進む距 離は (2L-x) 固定端にお ける反射で位相がずれるの で、変位は (−1)倍される (位 相が反転する)。 以上より ( のxを (2L-x) にかえて. 変位ys を (-1)倍したもの が yとなる。 t- は時刻に依存した振動を表すので, 波形の進行しない L sin 2x (L-x) cos 2-(1-1) 定在波とわかる。 (5)定在波が最大振幅になるのは COS 2 (t-1)=±1 のときだから y=±2Asin T 2x (L-x) 5 <-%C 固定端は定在波の節節 y= ±2A sin 2x(x) (1)の結果,入=vT と L=2』 を用いると 54 L=±2.Asin2 )= ±2A sin 2x() の最大振幅は2Aである 記の定在波の特徴を用い 図することもできる)。 2A- = 士24sin (12/26) 5 5x 2L 5π =2A cos -x 2L 0 1 5 よって、波形は図a の実線または破線のようになるC -2A セント 75 〈円形波の反射〉 (1) 「反射の際、波の振幅および位相は変わらない反射波は器壁に対して点①と対称な点を波源とする波と同 (2) 反射の際に位相が変わらないので、「2つの波が弱めあう条件』(経路差)=(半波長)×奇数 (3)波源から遠くなると2つの波の経路差は小さくなる。(5)(L上の節の数)=(Oと壁の間にある節の数) (10) ドップラー効果は波源と観測者を結ぶ方向の速度成分によって起こる。 物理重要問題集

未解決 回答数: 1
化学 高校生

こういちかがく 炭酸ナトリウムは2価だとおもい×2して中和滴定の計算をしました。何が違うか教えてください

0.1 mol ウム水 次の各問いに答えよ。ただし、(2)~(4)については有効数字2桁とする。 (L) 炭酸カルシウムおよび酸化カルシウムと塩酸との反応を化学反応式で示せ。 2 下線部で調製した溶液中の塩化水素の濃度は何mol/Lか。 (3) 固体試料 2.06g を溶解するのに消費された塩化水素は何molか。 4) 炭酸カルシウムのうち加熱によって分解した割合 [%] を求めよ。 思考実験 (17 京都府立大 改) 164. 二段階滴定 水酸化ナトリウムと炭酸ナトリウムの混合水溶液中のそれぞれの濃度 を決めるため、次の実験を行った。 下の各問いに答えよ。 -3x C C= 3 × 25% ①12×÷/ 0.05m01 積 [L] ① (ウ)を用いて滴定を続けると第2中和点までさらに 2.8mLを要した。 水酸化ナトリウムと炭酸ナトリウムを含む溶液を(ア)で 20.0mL はかり取り コ ニカルビーカーに入れた。 0.100mol/Lの希塩酸を(イ)に入れ,フェノールフタ 指示薬 レインを用いて滴定したところ,第1中和点まで16.0mLを要した。 その後, 6 ② 1 積 [L] (1) (ア)~(ウ) に適切な器具・試薬の名称を入れよ。 (2) 下線部 ①,②で各指示薬の変色の完了までにおこった変化を化学反応式で示せ。 (3)この混合水溶液中の水酸化ナトリウムおよび炭酸ナトリウムの濃度はそれぞれ何 mol/L か。 有効数字2桁で答えよ。 HO (19 信州大) 26=9015 g= 洋大 炭酸ナトリウムは強茎 0.1 25/30 21 1×10-1x10-30 122 C28.000 93 NaOH+HCl Na Na2CO3 + HCl → Na ×16=CX10-2×2 0. 16

未解決 回答数: 0