学年

質問の種類

英語 高校生

全て教えて欲しいです

入試問題で 復習 & 力試し 5 1 ( )内に入る最も適切な語句を ① ~ ④ から選びなさい。 (1) It ( ) me a few minutes to realize that his email was a kind of joke. 1 consumed 2 lasted 3 spent (2) He seemed to be unfriendly, but I've ( 1 become 2 come (3) Please ( 1 allow ) me have a look at the picture. 2 force (4) Our school allows students ( 1 use 2 to use 4 took ) to realize that he is kind at heart. 3 imagined (6) We should have the patient ( ) by a doctor. 1 examine 2 examined (8) I like it when I can feel the rain ( 1 ran 2 runs 3 let smartphones after all the classes end. 3 to using 3 to examine Tooh Word Gift viksva (7) The waiting room was so noisy that I didn't hear my name ( call 2 calls 3 called (9) Many residents saw the car ( be stopping (10) ( (5) The light in the stairway was broken for months. It took way too long to get ( 1 someone 2 someone to (3) someone who ) in the middle of the street. 2 been stopping 3 to stop ) down my cheeks. E3 running () showed up for the politician's speech. Little person 2 Little of people (12) A good education will ( 1 enable ). ) you to have your own view of the world. 3 make 2 let LESSON 13~15 (13) A face shield might ( ) you from getting infected with viruses. 3 lead 1 bring SHONEntie sidin (2) cause (14) You are not ( ) to talk loudly in the library.JEY @better (3) capable 4 suggested 4 permit 4 into using 3 Few of person 4 gets (11) Listening to late-night radio programs (on) them relax after a long day. 1 kept 2 took 3 helps 4 to run (関西学院大) 4 someone will 4 stop (同志社女子大) (同志社女子大) 4 to be called 4 to be examined 4 take fix it. (慶應義塾大) (東京歯科大) 4 Few people (関西学院大) 4 supposed ayod) (杏林大) (群馬大) (獨協大) (芝浦工業大) (神奈川大) (宮城学院女子大) 3 (1) (日本大) gits be found ohsnt fid 4 prevent bue funds LadW ( 長崎県立大) (2) (3 (4

解決済み 回答数: 1
英語 高校生

九大2020年度英作文です。 どなたか添削して頂けないでしょうか🙇‍♀️🙇‍♀️

g 3), of d to sinion. nerican ments. ing and writing, orms than 九州大理系前期 〔4〕 次の英文の説明と指示に従い,英語の文章を書きなさい。(30点) Lew Most Japanese high school students have to choose their course of study either from humanities ("bunkei") or science ("rikei") in the middle of their high school education. One of the reasons is to help students prepare for university entrance examinations and reduce their burden of subjects studied. At the same time, this narrows the range of choices for their future careers at Chebet a very early stage. Write your opinion on this current practice in a well-organized paragraph. It should be approximately 100 English words long, including specific reasons to support your argument. 〔5〕 次の文章の下線部(1), (2)を英語に訳しなさい。 ( 27点) 2020年度 英語 15 Okue 250 (E) 220 インターネットと検索エンジンのおかげで,あるトピックに関してどんな論文 がすでに発表されているのかを調べるのは、格段に簡単になった。 そこで何を 始めるにもまずは既存研究を調べましょう, となるのだが、下手をするとすぐに 「こんなにたくさんの研究がされている。 自分たちに出る幕などありません」 とい あんたん う暗澹たる気分になってしまう。 (1) 研究で楽しいのはなんと言っても問題について自分で考え、解決に向けて自分 で試行錯誤する時間, そして何かが解決できた瞬間である。 そこで,あまり真面 目に既存研究調査などせずにそれを始めた場合どうなるか? おそらく多くの場 合、苦労をして考えついたアイデアや作り上げたソフトウェアに似た先行研究が あるということを後から思い知ることになるのだろう。だがそれは、無駄な時間 だったのだろうか? (2) 一人の人間が情報を消費することに一生を費やしても、決して吸収しきれない 情報があふれている。 徹底調査をし、ひたすら再発明をしないことに向けて最適 化すべきなのか, それとも, 再発明の危険があってもまずは自分で脳を全開にす ること,それ自身を目的関数にしてよいのか? 真面目に考えてもよい時になって いる気がする。 田浦健次朗 「車輪の再発明と研究者の幸せ」

解決済み 回答数: 1
英語 高校生

3はこれでもおっけーですか?答えにwhenを使って書いてあったんですけど、、、 9はmadeを使ってはだめですか?

Standard 次の文を太字部分に注意して英語に直しなさい . 1. あの道を行けば町に出ますよ. That road will takes you to the town. 2. 何で戻って来たんだい? Why did you come back ? ? □□ 3. その話を聞いて私は悲しくなりました。 I became sad to hear the stor story. of his speech 6. 昨日は雨でどこへも出かけられなかった. Rainy prevented me from going anywhend The rain □□ 7. この検査で彼の血液型 *がわかった. 4. 彼は給料がよいので楽な暮らしをすることができる. His large income enables me to live in comfort. 5. それで彼の演説を思い出したよ. It reminds me That INDO □□ 10. コンピュータでやれば多くの時間と手間がかからなくてすむ. (Computers) The story made me sad Inusteno This medicine will help your 1. 無生物主語 es tenday The sudden disease made me to Cancel the thip. nudis ahirt This test showed his blood type 8. 温度計は18℃ * を指している. The thermometer says eighteen degrees Centigrade reads 9. 急病のため、僕はその旅行を取りやめにした * . ➡69 The computer will save you alot of time and thouble. us.me for gaibrooo A □□ 11. 頭痛にはこの薬が効くでしょう. headache 8 ➡10 ➡12

解決済み 回答数: 1