学年

質問の種類

英語 高校生

(2)の問題です。 英文自身の意味は理解できたのですが、文法構造を見て訳していこうとするとwithの訳し方に悩みました。 模範解答は「かつ」と訳されており、withの文法的意味でこのような訳し方を見たことがありませんでした。 私が単に知らなかったことが原因だとしたら、それは... 続きを読む

X (2) (2)In addition, 19.6% of students reported that, though they knew the dangers, they still used SNS because that is “what everyone does.” In contrast with the students' responses, their parents and teachers were more cautious about the risk associated with SNS use, with teachers slightly more likely to see high risk. 問2 次の日本語を英語に訳しなさい。 B 「時間」とした力が日然である。 語彙・表現 transportation 輸送, 運輸/ suitable 形適している / delivery 名配送/ destination 名目的地 (2) 例 それに加えて, 生徒たちの19.6パーセントがSNS利用の危険性を知って いるが、それでも 「みんながやっていること」 だからという理由でSNSを 利用すると報告していた。 生徒たちの回答とは対照的に、彼らの親や教師た ちは、SNSの利用に伴う危険性をより警戒しており、かつ教師たちの方が 危険性が高いとみなす可能性がわずかに高かった。 解説 be cautious about ~で 「~を警戒している」 の意。 associated with SNS use は the riskを後ろから修飾している。 with teachers slightly more likely は付 帯状況の表現で, teachersを主語としslightly more likely to see を述部とし て訳すと自然な日本語になる。 [語彙・表現 in contrast with ~ ~と対照的に/associated 形関連する/ slightly わ ずかに/ (be) likely to do ~しそう(である)

未解決 回答数: 2