学年

質問の種類

漢文 高校生

この漢文の話が口語訳読んでもよく分からないので詳しく教えて欲しいです🙏

Jr St EU- ごくじ こくじ HLAFE 110 書き下し文・口語訳 そん 公叔座対日、「座有三御庶子公孫 ざ ぎよしよしこうそんあうあ 公叔座対へて曰はく、「座に御庶子公孫鞅有り。 公叔座が答えて言った、「(私に)御庶子の公孫鞅という者がいます。 公孫鞅 〈強意〉 ンバ 八王、以三国事徳之為弗」能」 ハクハ HO これ もつ ねが わう 為し聴くこと能は 願はくは王、国事を以て之に聴け。 どうか王様、国政についてはこれ (公孫鞅)に任せてください。もし任せることができない mo 王(恵王)は 〈禁止〉〈使役〉 クコト カレト ムル デテ<順接 ヒテ ヲ 聴、勿 使出境。」弗応。出而謂三左 11 さいう い ずんば、境を出でしむるかれ」と。王応へず。出て左右に謂ひてある ならば、(公孫鞅を)国外へ出させてはいけません」と。恵王は返事をしなかった。 退出して側近の臣下に Mel 200 〈詠嘆〉 シカラ テシテ ヲ <接続> 日、「豈不」悲哉。以公叔之賢、而 あ かな こうしゅく けん 口はく、「豈に悲しからずや。 公叔の賢を以てして、 公叔座の賢明さがありながら、 言った、「なんと悲しいことではないか。 王(恵王) <詠嘆〉 ケト 「寡人必以三国事聴ち。不亦博乎。」 くわじん かなら もつ あう またもと 寡人に必ず国事を以て鞅に聴けと謂ふ。 亦悼らずや」と。 私に必ず国政を公孫鞅に任せろなどと言っている。 なんと道理に逆らっていることではないか」と。

未解決 回答数: 1