学年

質問の種類

数学 大学生・専門学校生・社会人

 微分方程式についての質問です。  写真はある円の微分方程式を求める方法について2通りの説明をしています。  赤枠の部分がどのような過程で求まったのかが分かりません。  自分は △PTA∽△QPA ∴∠QPA=∠PTA=θ ∴AQ=PQtanθ だと思いました。 ... 続きを読む

(I-1図参照),この円群に属する円を任意にとり, その中心を, A(c,0) とすれ である。ところが, PA と PTは直交するから, I-1図からわかるように I- 第1章 微分方程式 2 平面上で、エ軸上に中心をもち, 半祐一定の長さょである回m. ば、この円の方程式は YA --y=r P(エ) P T A(c0) 0 X リ=ーr I-1図 (ェ-c)+ y° =r? である。ここで,定数cに種々の値を与えることによって,この円群に属士る すべての円の方程式が得られる。そこで, この(1)をいま考えている円群の方 程式という。また,定数cには任意の値を与えることができるから, cを任意 定数という.さて, この円群に属するすべての円が共通にもっている性質を求 めるために,方程式(1)から出発して任意定数cを含まない関係を求めよう。 そのために,(1)の両辺をェで微分すれば (z-c)+ y = 0 が得られる。そこで, (1) と (2) から文字cを消去すれば dy + y° = r? de が得られる。これが求めている共通性質であって,これは1階微分方程式での る。さて,I-1図のように,点 A(c.0)を中心とする円群に属する円を考え,て の上に任意の点P(x, y) をとり,点Pにおける接線を PT とすれば PQ? + AQ? = AP? =D r

解決済み 回答数: 1
数学 高校生

(2)なんですが、180°で計算している場合と90°で計算している場合はどのような、基準で決めているんですか??違いがわからずどっちを使ったらいいのか分かりません😓教えてください。お願いします🙇‍♀️

1 cs135'Xsin120 xtan150'cos60* の値を来めよ。 sin80*十cos110'十sin160"十cos 170" の値を求めよ。 と9還 ] (0 印朋の三角比の値と式の変形 。 |④②②②の| (2 | コケ.」67 基本事項1.9 ) ーー 鈍角の三角比の扱い 直接. 値を求めるが, 鋭角の三角比に直す (2) 80"=90*一10*, 110*王90"填20 160"三180?一20*, 170'三180*10* に着目して, 各項を 10", 20? の三角比で表す証| 1 1 1結 軸(な式/に ar 人語の (-訪よー方 列角| (1) 5 2 い Y3 2 cos135*王cos(90"十45?) cos135*cos (180?一45))テーcos 45? ニー。in45* sin120*三sin(180*一60)ニsin60* sin120*王sin(90*十30?) 本 人 1人S.w Ji 剖GOS008 三cos30* 4章 tan150"三tan(90*十60)ニテー an60" SNR60* tan150ニten (80一30) て, 与式は ニーtan30" 3 に に 60 1 cos60"三cos(90*一30?) 13 (一cos 45)xsin60'x( cos ) cos60*ーcos45*ニーー ーsin30* として計算してもよい。 婁 (2 (与式)=sin(90"一10)+cos(90'二209+sin 180呈207 思 十cos(180?一10?) 多 =cos10"一sin20"十sin20*一cos10* 婁 =テ0 INFORMATION W 180*-の 90?十の の三角比は, 下の図と関連付けて覚えるとよい。 mf sin(180'"一のテッ sinの cos(180"一のニー* ニーcosの tan180'-の=二 ーーtan9

解決済み 回答数: 2