学年

質問の種類

化学 高校生

化学の24 何故、イになるのかもわかんないし 反応式もわかんないです

2MnO4 + 2H2O + 5SO2- 反応式の係数から, 1mol の SO2 と反応する MnO は mol なので、0.10 ml の SQとす る MnO4-は, 0.10mol 2 5 -= 0.040 mol 2Mn2+ + 5SO² + 4H+ り この反応 基本例題 24 金属のイオン化傾向 化を観察した。 (ア) ~ (ウ) の操作のうち, 反応がおこるものを1つ選べ。 (ア)~ (ウ)の組み合わせで, 図のように水溶液中に金属板を入れ、その変 また、その反応をイオン反応式を用いて示せ。 (ア) 硫酸銅(ⅡI)水溶液に銀を入れた。 (イ) 硝酸銀水溶液に銅を入れた。 (ウ) 硫酸亜鉛水溶液に銅を入れた。 0.00ml SG 173 DIACO イオン化傾向の大きい金 の単体を、 イオン化 小さい金属のイオンを含む 解説 用いた金属をイオン化傾向の大きい方から順に示すと, Zn > Cu > Ag となる。 (ア)水溶液中にはCu²+ と SO4-が存在する。 イオン化傾向は Cu > Ag なので,銀板を入れても反応はおこらない。 (イ) 水溶液中には Ag + と NO3 が存在する。 イオン化傾向は水溶液に浸すと、イオン化 - Cu > Agなので,銅板を入れると,銀が析出する。 (ウ) 水溶液中にはZn²+ と SO² が存在する。 イオン化傾向は Zn> Cu なので, 銅板を入れても反応はおこらない。 解答 (イ) 2Ag++ Cu - 2Ag + Cu²+ 傾向の大きい金属がイオン となって溶け出し、 イオン 化傾向の小さい金が析出 する。 7. 酸化還元反応 86

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

【1】の問題について質問です。 なぜ、ZnはCuよりもイオン化傾向が大きいのでが分からないです。 また、電子e-乗は移動せず、反応しないってどういうことですか? 独学なので、分からないです。 教えてください!

例題2 金属のイオン化傾向 次の(1)~(3)の金属と金属イオンの組合せは、 化学変化が起こるかどうかそれぞれ答えよ。 (1) Zn²+ & Cu 12 Cu²+ z Zn 3) Agt & Fe なぜすぎて [解法] イオン化傾向が大きい金属は, たがって, My M② という2つの金属があり、イオン化傾向がM1Mzの場合, (イオンになりやすい。 ●込 「小さいの乱 Mを単体M1,M2を陽イオン M2にして反応させると, M→Mite_ M2+ +6→M2 と反応し、M2の単体が得られる。 (1) Zn は Cuよりもイオン化傾向が大きいので、電子e-は移動せず、反応 C® from するorしない (②) CuZnよりもイオン化傾向が( て反応する Mの方がイオン化傾向が大きいため、Miがイオン Mになる Znの方がイオン化傾向が大きいため、2nが陽イオンスロン になる。よって 反応しない Jock Titip Znの方がイオン化傾向が大きいため、nが²になる で、電子e"は移動し (3) AgはFeよりもイオン化傾向が(小さい)ので、電子eは移動し て、反応する Feの方がイオン化傾向が大きいため, Feが Fe²+ になる (和木からかわ イオン化傾向が大きい金 属は電子を放出して オンになりやすい。 イオ ン化傾向が小さい金属の 陽イオンは電子を受け とって金属単体になりや すい。

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

解き方を教えて下さい🙏🏻 表の矢印は陽極陰極逆という意味です❤️‍🔥

10. 銅板、亜鉛板、マグネシウム板、鉄板、銀板の中から2枚を選んで図1のような装置を組み、電圧 計の針の振れ方から、どちらの金属板が陽極陰極になるかを調べ、2枚の金属板での電圧を測った。 表はその結果である。 また、図2は、金属のイオン化傾向について表したものである。 次の問いに答 えなさい。 陽極 A マグネシウム板 B 亜鉛 C 銅板 D 銅板 E 亜鉛板 図2 大. Na 陰極 銀板 マグネシウム板 マグネシウム板 鉄板 銀板 電圧計の値 2.15 (V) 1.10 (V) 1.98 (V) 0.35 (V) 1.05 (V) Zn 図 1 発泡 ポリスチレン うすい塩酸 Fe 金属板 Mg Al (1) 電圧計の針が 0 から右(+側)に振れた場合、 電圧計の一端子につながっている金属は、 +極・ 極のどちらか。 (2) モーターを最も速く回すには、表のA~E のどの組み合わせがよいか。 記号で答えなさい。 (3) 図1の装置で、 アルミニウム板とマグネシウム板の組み合わせを調べると、マグネシウム板が陰 極になり、アルミニウム板とマグネシウム板の電圧は0.45 (V) だった。 次の①、②の問いに答え なさい。 ① アルミニウム板と鉄板の組み合わせでは、 どちらが陰極になるか。 物質を化学式で答えなさ Cu 電圧計 小 Ag い。 図1の装置で、 アルミニウム板と銅板の組み合わせを調べると、 銅板が陽極になった。 この とき、 アルミニウム板と銅板の電圧の値はいくつか。 アルミニウム板と鉄板の電圧の値はいくつか。

未解決 回答数: 1