学年

質問の種類

国語 中学生

問3の記述がわからないです、、 教えて頂きたいです🙇‍♀️🙏

6点、問二 6点×3、問三 2点、問四 6点〉 [文学的文章(随筆)] 次の文章を読んで、後の各問に答えなさい。(字数は句読点なども一字に数えます。) 梅は徳のある木で、百樹中の聖賢と言いつべきか。 指折り数えてみれば、八徳()あるを知る。 一、衆樹に魁て咲き、目を楽しませる。 二、芳香、能く鼻を楽しませる。 三、風姿美しく、庭を飾るに宜し た。これがまた毎年堂々とした実をつけて、大いに恩恵を被った。 やがて、若かった私たち夫婦は、すでに老いた母に代わって、こ の梅を採り、三分の一は梅酒に、三分の一は梅シロップに、そして残一 りの三分の一は梅干に、と夜なべにその「梅仕事」をしたものだった 無農薬で育てていたので、どうしてもいくらかはアブラムシなど」 が付き、そのせいで青梅に黒い汚れが付く。別段売り物にするわけ」 ではないから、私たちはその黒い汚れもまた安全な実の証拠だと割 り切って、ただひたすらゴシゴシ洗って掃除をして、それからあれ (事 サ入 ) キ Ar に 四、驚鳥哨々、耳を楽しませる。(が ) 五、実り豊かに、口を楽しませる。 六、梅干となりては、体を養う。 七、魚と共に煮る時は、その毒を消して曜さを去る。 ャ 「S これと調理をしたのだった。 大きな桶に山盛りになるほど採れた時は、ざあざあと水道の流し 水の下で、一つ一つ手に取ってタワシでこすってやる。八方隈無く 洗い上げて、それをざるに取って、さてそれからがまた一仕事なの一 八、核仁()また良薬にして煩熱を除き目を明らかにす。〈中略)〉 トれへ 枕草子」にも、「木の花は 濃きも薄きも紅梅」という有名な 一節があって、古くは日本でも花といえばまず梅の花に指を屈した一 ものだったのだが、それがいつの間にか桜に取って代わられてし まった観がある。 しかし、考えてみれば、上記の通りの梅の徳は、どれひとつとし て桜にはないもので、ただ一時の満開と散華のみを賞記する桜より も、もっと身近でもっと有益な梅をこそ愛した往古の日本人の思い はよく分かる気がする。〈中略〉 へる だった。 梅シロップは、誰でも簡単にできるけれど、ただ美味しく作ろう と思うと、ちょっと手間がかかる。簡単には竹串などで皮にプツプ ツと穴を開けるだけでもいいのだけれど、経験的には、一つ一つ薄 く皮を剃いて作ったほうが雑味がなく、またより早くシロップを得」 ることができる。 そこで、私たちは、山になった梅をテーブルの真ん中に置いて、 夫婦二人でせっせと皮を剃いた。なに、その制いた皮だって、捨て 「 は に 昔、今の家に移り住む前の家には、白加賀という品種の、立派な一 梅の木があった。これがたいした世話もしないのに、毎年びっくり ずに砂糖漬けにしてしまうのだ。 まったく文字通りの夜なべ仕事で梅を劉きながら、私たちはなに くれとなくお喋りをして、それも今思えば楽しい梅仕事のうちで一 あった。 するほど大きな実をたわわに付けて私たちを喜ばせた。それで、そ のたっぷりした実を収穫しては、亡き母はいつも梅干を潰けた。 ところが、同じ市内でも数キロ離れた今の家居(すまい)の地に 移って来たときに、この白加賀を連れて来ることができなかったので、 代わりにやはり大きな実を付ける豊後梅という淡い色の紅梅を植え一 「 は4 でに (林望「旬菜膳語」による。) #本」上段の衆樹に魁て咲き は「多くの木より早く咲いて」という意味です。「衆樹」に似た熟語であって「すべての木」という意」 味で筆者が使っている言葉を、二字で本文中からそのまま抜き出して書きなさい。 ar 思考 上段の 古くは日本でも花といえばまず梅の花に指を屈したものだったのだが、それがいつの間にか桜に取って代わられてしまっ た観がある に関連して、桜(ソメイヨシノ)と梅の次の資料につぃて、後の日~回に答えなさい。 桜(ソメイヨシノ)|桜の花は香りがほとんど【x ]。福岡の桜は、開花の平年値が三月二十三日で、満開の平年値が四月一日である。 梅の花はよい香りが【Y]。福岡の梅は、開花の平年値が二月二日である。 S 4 Pマ州えシ 太宰府天満宮では、平年の梅の花の見ごろは、二月上旬から三月上旬である。 E 【x]·【Y一に入る最も適当な平仮名二字を、本文を参考に考えて書きなさい。ただし、【X]と【Y]は、対になる言葉です。 a 資料中の桜と梅を比べたときの特徴の違いを参考にして、本文中で筆者が桜について残分に思う気持ちをこめて表現した言葉を、十八字| で本文中から探し、初めの五字を書きなさい。 S 思考下段の まったく文字通りの夜なべ仕事で梅を剃きながら、私たちはなにくれとなくお喋りをして について、「私たち」が「夜 なべ仕事で梅を剣」くことにした理由を、四十五字以上五十字以下で本文中の言葉を使って書きなさい。 問四 思考一上段の 濃きも薄きも紅梅 の意味を、「濃いのも薄いのも紅梅が ど降るもをかし。」「いみじうをかし。」·「走りあがりたる、いとをかし。」)」に相当する 現代語を、五字または六字で考えて書きなさい。 と訳すとき、 に入る「をかし(例「雨な一 国語入試実戦問題 4

解決済み 回答数: 1
国語 中学生

空いてるところ分からないです、、、 至急教えて頂きたいです!

6点、問二 6点×3、問三 2点、問四 6点〉 [文学的文章(随筆)] 次の文章を読んで、後の各問に答えなさい。(字数は句読点なども一字に数えます。) 梅は徳のある木で、百樹中の聖賢と言いつべきか。 指折り数えてみれば、八徳()あるを知る。 一、衆樹に魁て咲き、目を楽しませる。 二、芳香、能く鼻を楽しませる。 三、風姿美しく、庭を飾るに宜し た。これがまた毎年堂々とした実をつけて、大いに恩恵を被った。 やがて、若かった私たち夫婦は、すでに老いた母に代わって、こ の梅を採り、三分の一は梅酒に、三分の一は梅シロップに、そして残一 りの三分の一は梅干に、と夜なべにその「梅仕事」をしたものだった 無農薬で育てていたので、どうしてもいくらかはアブラムシなど」 が付き、そのせいで青梅に黒い汚れが付く。別段売り物にするわけ」 ではないから、私たちはその黒い汚れもまた安全な実の証拠だと割 り切って、ただひたすらゴシゴシ洗って掃除をして、それからあれ (事 サ入 ) キ Ar に 四、驚鳥哨々、耳を楽しませる。(が ) 五、実り豊かに、口を楽しませる。 六、梅干となりては、体を養う。 七、魚と共に煮る時は、その毒を消して曜さを去る。 ャ 「S これと調理をしたのだった。 大きな桶に山盛りになるほど採れた時は、ざあざあと水道の流し 水の下で、一つ一つ手に取ってタワシでこすってやる。八方隈無く 洗い上げて、それをざるに取って、さてそれからがまた一仕事なの一 八、核仁()また良薬にして煩熱を除き目を明らかにす。〈中略)〉 トれへ 枕草子」にも、「木の花は 濃きも薄きも紅梅」という有名な 一節があって、古くは日本でも花といえばまず梅の花に指を屈した一 ものだったのだが、それがいつの間にか桜に取って代わられてし まった観がある。 しかし、考えてみれば、上記の通りの梅の徳は、どれひとつとし て桜にはないもので、ただ一時の満開と散華のみを賞記する桜より も、もっと身近でもっと有益な梅をこそ愛した往古の日本人の思い はよく分かる気がする。〈中略〉 へる だった。 梅シロップは、誰でも簡単にできるけれど、ただ美味しく作ろう と思うと、ちょっと手間がかかる。簡単には竹串などで皮にプツプ ツと穴を開けるだけでもいいのだけれど、経験的には、一つ一つ薄 く皮を剃いて作ったほうが雑味がなく、またより早くシロップを得」 ることができる。 そこで、私たちは、山になった梅をテーブルの真ん中に置いて、 夫婦二人でせっせと皮を剃いた。なに、その制いた皮だって、捨て 「 は に 昔、今の家に移り住む前の家には、白加賀という品種の、立派な一 梅の木があった。これがたいした世話もしないのに、毎年びっくり ずに砂糖漬けにしてしまうのだ。 まったく文字通りの夜なべ仕事で梅を劉きながら、私たちはなに くれとなくお喋りをして、それも今思えば楽しい梅仕事のうちで一 あった。 するほど大きな実をたわわに付けて私たちを喜ばせた。それで、そ のたっぷりした実を収穫しては、亡き母はいつも梅干を潰けた。 ところが、同じ市内でも数キロ離れた今の家居(すまい)の地に 移って来たときに、この白加賀を連れて来ることができなかったので、 代わりにやはり大きな実を付ける豊後梅という淡い色の紅梅を植え一 「 は4 でに (林望「旬菜膳語」による。) #本」上段の衆樹に魁て咲き は「多くの木より早く咲いて」という意味です。「衆樹」に似た熟語であって「すべての木」という意」 味で筆者が使っている言葉を、二字で本文中からそのまま抜き出して書きなさい。 ar 思考 上段の 古くは日本でも花といえばまず梅の花に指を屈したものだったのだが、それがいつの間にか桜に取って代わられてしまっ た観がある に関連して、桜(ソメイヨシノ)と梅の次の資料につぃて、後の日~回に答えなさい。 桜(ソメイヨシノ)|桜の花は香りがほとんど【x ]。福岡の桜は、開花の平年値が三月二十三日で、満開の平年値が四月一日である。 梅の花はよい香りが【Y]。福岡の梅は、開花の平年値が二月二日である。 S 4 Pマ州えシ 太宰府天満宮では、平年の梅の花の見ごろは、二月上旬から三月上旬である。 E 【x]·【Y一に入る最も適当な平仮名二字を、本文を参考に考えて書きなさい。ただし、【X]と【Y]は、対になる言葉です。 a 資料中の桜と梅を比べたときの特徴の違いを参考にして、本文中で筆者が桜について残分に思う気持ちをこめて表現した言葉を、十八字| で本文中から探し、初めの五字を書きなさい。 S 思考下段の まったく文字通りの夜なべ仕事で梅を剃きながら、私たちはなにくれとなくお喋りをして について、「私たち」が「夜 なべ仕事で梅を剣」くことにした理由を、四十五字以上五十字以下で本文中の言葉を使って書きなさい。 問四 思考一上段の 濃きも薄きも紅梅 の意味を、「濃いのも薄いのも紅梅が ど降るもをかし。」「いみじうをかし。」·「走りあがりたる、いとをかし。」)」に相当する 現代語を、五字または六字で考えて書きなさい。 と訳すとき、 に入る「をかし(例「雨な一 国語入試実戦問題 4

解決済み 回答数: 1
現代文 高校生

この二枚がわからないので答えを教えて貰いたいです! お願いします🙇‍♀️

放送視聴 放送視聴 6504 6504 No No 21 22 NHK高校講座ライブラリからニ0ニ0年度の放送を視聴してください。 提出日 現代文B ZIと回校講座 放送媒体 その他 放送番組名 入門編(2)文章を読み解く一 人式さの営葉 入門編(1)文章を楽しむ N 一、次の空欄にあてはまる語句を記号で答えなさい。 明治時代から後の( 1 )以降の文章を現代文では扱う。現代文には文学的文章や評論、( 2 )も含 まれます。評論や論説文では考え方や生活の(3 )にかかわる問題が論じられている。書き手や主人公と 対話をするように読むことができる。現代文の魅力は、よくわからないということ。すぐにわかるというこ とは今の自分の(4 )力で読めるということ。宮沢賢治は、深い思想とそれに基づく生き方をした思想家 に感じる。書かれた文字の意味をそのまま(4)することではなく( 5 )をとらえることで文字に表れた 意味が浮かび上がってくる。そこを捕まえることが読むということです。。却せ ア,説明書 イ.理解 ウ.根本 エ,近代 オ.読解 カ.キ,近世ク.文脈 _ケ.根源 日意すさ点却、 容 8) hこゆそ、 ロい ニ、次の空欄にあてはまる語句を記号で答えなさい。 現代文は倫理的に考え、具体的な( 6 )に基づきながら文章を読み解き理解するカ。個人がどう思うか の前に( 7 )的にどう読みとれるのかという こと。文学的な文章とは小説や詩、俳句、短歌などです。 ( 8 )的な文章とは評論になります。様々な作品を通じて他者の考え方、感じ方、( 9 )に触れ、そ れらについて考え理解していくという行為は自目分のものの見方や考え方の( n)も広げる。 ア.客観 イ.根拠 カ,証拠キ生き方 ウ.主観 H' 鑑理 オ,倫理 ク.感じ方 ケ.広がり n' 響 NHK高校講座ライブラリから二0ニ0年度の放送を視聴してください。 現代文 B 提出日 放送媒体一 その他 放送番組名 NHK高校講座 n.そこにひとつの席が/ この世 12.永訣の朝 一、次の空欄にあてはまる語句を記号で答えなさい。 )、定型詩、散文詩に分類される。(1)は、音の数やリズムなどに制約がないもの。黒 田三郎「そこにひとつの席が」の恋人を幻想的に表現している ( 2 )、か弱い女性をあらわしている小鳥 )であらわしている。中江俊夫「この世」で、人間の存在を詩の中では扱わずに、自然とつなが )が感じられ、人間の自己中心的な考え方や振る舞いに対する( 6 形式により( 1 が( っている生物と人間との ( 的な視点も示している。 ア.直喰イ.霧の夜 ウ.席工,最上級 オ,比 カ.比較 キ.批判 ク.自由詩 ケ.評論 ニ、次の空欄にあてはまる語句を記号で答えなさい。 二つの陶椀は、( 思いが詰まった表現。雨雪をとってきてほしいという妹の願いではあるが、わたくし自身の熱を冷ますため に妹が願ったことに気づかされる。( いる。ローマ字で表現することにより、受け止めたくなかった、聞こえなかった、聞きたくなかったという ( 9 )が表現されている。わたくしは妹が弥勘菩薩のもとに生まれ変わっていずれ人々を救うために地 上に降りてくる存在になるのではないかと信じ、妹の願いを受け止めて私自身も他者のために生きていくの だという( )の強い結びつきが読み取れる。 曲がった鉄砲玉はわたくしの心境や動揺など色々な 7 )より時間の経過や視点の変化、( 8 )の変化があらわれて」 9)が表明されている。 ア.決意 性根 エ,初心 オ,心情カ.戸惑い キ,リーダー

回答募集中 回答数: 0
国語 中学生

これ誰かお願いします😭

小学五年生の女の子の「わたし」が、保健室のヒデコ先生(ヒデお ば)のもとを訪れると、小学一年生のたっちゃんが、困難な手術のた めに入院することになっていました。次の文章はそれに続く部分で す。これを読んて、後の問いに答えなさい。 ヒデおばはたっちゃんの両親ともう少し話をしてから、カーテンを開 けた。横からお父さんが「たっちゃん、ヒデコ先生にお別れしなさい。」 と言った。「いままでお世話になりましたって。」お母さんは黙って、ハ ンカチを目元にあてていた。たっちゃんはお別れの意味がよくわからな いのか、きょとんとしてうなずき、「ヒデコせんせい、またね。」と手を 振るだけだった。こっちのほうがつらくなって、たっちゃんの手術のこ n とが心配にもなって、胸が熱くなった。口の中でドロップスが溶ける。 が溶けて、広がって、染みていく。ヒ犬おばは、白衣のポケット に手を入れた。「たっちゃん、もうハッカのドロップス食べた?」「う ん、おいしくないからのんじゃった。」「じゃあ、お別れだから、もう一= 個あげる。」緑の缶をポケットから取り出して、カラカラ、と音をたて て振った。「たPつゃんがいちばん欲しいドロップス、言いなさい。そ」 れが出たら、王術が成功して元気に遊べるよ。」うそー。だめ、それ1 プドウがいいなあ。」 わたしはあわてて口の中のドロップスを呑み込んで、ヒデおばに、だ 5 めです、やめてください、と言おうとした。ても、オレンジの甘みで口 の中がべたべたして、呑み込んだドロップスも喉にひっかかったみたい で、声が出ない。「なにが出てくるかわかんないけど、ブドウだったら、 うれしい?」「うん。」「先生もうれしいけどねえ、どうだろうねえ、う まくいくかどうかわかんないよ。」そんなのやめて。ゲームにしない 絶対に負けるゲーム、たっちゃんにやらせないで。

回答募集中 回答数: 0
国語 中学生

これ教えてください!🙏🏻

な サラダ記念日の歌が生まれるきっかけとなったのは、必ずしもサラダ てはなかった、と書いた。 「じゃあ、なんだったんだ」と思われる人もいるだろう。以前、一度 だけ、インタビューのなかでその答えを口にした。私としては、短歌に 描かれている世界が、百パーセントあったことそのまんまではない、と ; いうことを伝えたくて言っただけである。が、その記事を読んだ友人た ちの評判は良くなかった。 「おまえなー、あんまりああいうこと言わないほうがいいと思うよ。 あんだって感じがしちゃうんだよね。読者の夢が、こわれるぜ」 なるほど、そういう見方もあるのか、と思った。これから私が書こう としていることは、おもいっきり読者の夢をこわすことになるのかもし れない。(だから、夢を持ちつづけたい人は、読まないでください。そ して、読んだ人も、ここだけの話にしておいてくださいね) サラダではなくて「鳥のからあげ」だった、というのが現実だ。たし かに、こう言ってしまうと、ミもフタもないような感じではある。 が、ここで私がしたいのは、楽屋の裏ばなしてはない 心の揺れを伝 えるためには、百パー セント現実に忠実である必要は わかリやす -A1ロ ば6 うN 製 もー

解決済み 回答数: 1
国語 中学生

中2 国語です❕ この1番と3番教えてください❕

中を向けて出ていった。通ちゃんが玄関で靴を出す音を聞いていると、ま た外から風が吹いてくる感じがする。罰の色。車の音。信号機の色。お店 ●解守| 的文章 の明かり。料理のにおい。花みたいにキレイな眼の色。かすかに潮のにお いのする少し冷たい五月の夜風。一 通ちゃんが出ていく外の世界。 私の知らない夜の世界。 つまんねえ! 置いていかれるコドモなんてまっびらだ。ても、出てい くオトナになりたいわけじゃない。私はただ当り前のように落ちついて、 ここの家にいたいだけなんだ。 タマネギが目にしみた。涙が出る。いやだ。涙なんか出したくない。 私は二時間近くかけて、鶏肉とタマネギとニンジンとジャガイモのク」 リーム:シチューを作り上げた。少ししか食べなかった。すげえ、まずかっ 。 たから。チクショー。永久に凍っていろと思いながら、まだ熱いうちに大一 きなタッパーに詰めて冷凍室に入れた。 自分チのドアを開けた時、おも1い気持ちがするのって、やっぱり不幸一 なのかな。フツウの家だよ。藤沢の市役所勤務の父、編物教室をやってる 母、東京の女子大てバイトとコンパにいそしむ姉。三人は仲良くやってる。s- 私だけダメだ。昔っから。 私を見ると、お母さんは一瞬、迷惑そうな顔をして、 「あら、通のとこじゃなかったの? 食事は?」 と問いた。私はのろのろとかぶりをふって「いらない」とつぶやいた。 「食べたってこと?」 「私」は、イラストレーターをしている叔父の通の家に、買い入れた食料 を届けに遵に三日は通っている。 台所でタマネギを刻んていると、見たことのないグレーのジャケットを一 次の文章を読んで、あとの問いに答えなさい。 ジーンズの上に消織って、通ちゃんがひょいとのぞきこんだ。あ、いい」 色1 グールグレー4。知らないジャケットを見ると、外の旅しい風の一 においを感じる。 「あ、わりい、俺、出かけるよ」」 通ちゃん、軽い声。 「ャここ」 私はまた包丁の音をたてる。 「帰んないのかよ?」 ちょっと呆れた声。 「だって、シチュー食べたいんだもん』 「あんたのお母さんのほうが料理はうまいてしょ」 私の母を絶対に姉さんと呼ばない叔父は、そんなことを言う 「だせえ1」」 と私は言った。通ちゃん、年寄りになったな。そんなセッキョっぽいこ」 と、言わなかったのになあ。イヤだなあ。通ちゃんはフンと肩で笑って背一 お母さんは取り調べみたいに鋭く聞く。その聞き方がイヤて返事をした一 くなくなる。黙っていると、お母さんは疲れた顔になって、 「お父さんもお姉ちゃんも、今日は早く帰れるからね、カツオのお刺身を一 買ってきたの。たまには、一緒に食事…」 「Sるら」 表現>「私」とお母さんの会話から、どんな様子が読み取れますか 適切なものを次から一つ選び、記号て答えなさい。 7 お母さんに対して「私」が気をつかっている様子 ィ お互いに自然にふるまえず、ぎくしゃくした様子 ゥ お母さんに対して「私」がとまどっている様子。 ェ お互いに顔を合わせることを恥ずかしがっている様子。 みんなて、食事をするのが、ほんっとに嫌いだ。みんなだって、私がい ないほうがいいに決まってるのに、なんていさせようとするのか、わから ないんだ。 佐藤多佳子「黄色い目の魚」より》 (注) クールグレージ4=灰色系統の色。 e内容理解> 線の「セッキョつぱこと」とありますが、「通ちゃ ん」は「私」に、どんな“説教っぽいこと。を言ったのですか。二十字 以内で書きなさい。 場面>この文章を内容のうえから大きく二つに分けると、どこで分一 けられますか。後半部分の初めの六字を文章中から抜き出しなさい。 人物像> この文章て、「私」はどんな女の子として描かれています か。適切なものを次から一つ選び、記号で答えなさい 7 家族と一緒にいることを嫌い、一人で食事をすることを好むような 孤独を愛する女の子。 ィ 自分が安らげる場所をなかなか見つけられずに、いつもいらだって や, 4第 |線の「通ちゃんが出ていく外の世界。」のうち、「私」が 想像しているものについて具体的に描写されている部分を文章中から抜一 き出し、初めと終わりの五字を書きなさい。 いる女の子。 ウ わがままを言って大人たちを困らせては、その反応を楽しんている」 4 一線「涙が出る。」とありますが、このときの「私」の 気持ちを二十字以内で書きなさい。 ような女の子。 ェ 大人の世界にあこがれ、周囲が自分を大人として扱ってくれないこ とに不満を抱く女の子。 N 高品 (10)連立方程式の解き方(2) 実力をつけよう 加減法(両方の式を何倍かする) |基礎を 第4章 文学的文章図

解決済み 回答数: 1