国語
中学生
解決済み

国語が苦手です。
小説などを読み、内容は理解出来たのですが気持ちを読み取ることが難しいです……
国語が得意な方、何かアドバイスあればお願いします

回答

✨ ベストアンサー ✨

みなさんがおっしゃるように、「文章中に必ず書いてある」というのが読解の基本です。特に小説(文学的文章)というのは人物に感情移入してしまいがちなので、まずはそれをやめることが重要です。

読解の際は
1、登場人物を整理する
2、直接的な感情表現が出てきたらマーキングする
3、変化を捉える

の3つを行うとだいぶ変わるのではないでしょうか。

1、文学的文章では「誰・どんな人・関係性」がわかっていないと読み取りが難しくなってしまいます。
内容は理解できているとのこと、おそらくはこの部分はできていると思いますがもう一度、注意してみてください。

2、「嬉しかった」「笑顔になった」とか「涙が出た」とか「鳥肌がたった」とかいう表現が出てきたらマークをつけると良いと思います。特に後の二つのような物は「感情が揺れ動いている」ことはわかりますが、「どのような感情か」はこれだけでは読み取れないことに注意してください。

3、文学的文章では「人物の感情の変化」がポイントです。2の分析内容をもとにして、「どのポイントで変わったか」を把握することが重要です。メモとして、感情の揺れ動きを折れ線グラフのようにして表現してみても良いかもしれません。

気持ちを読み取る時こそ、「誰」「どうして」「どのように」変化しているのか、分析的に読んでいくといいと思います!
最初は慣れないと思いますが、意識的に読解していくことで段々とできるようになりますよ😄

私が学校で教わっている内容なので、ご参考までに(^○^)

この回答にコメントする

回答

気持ちは比喩で表現されたり、カッコの後にあったりします。多分ですが( ˙-˙ )・・・
アドバイスは、ひたすら本を読むのが1番効率的だと思います(*ˊᗜˋ)
壁|ョ・ω・`o)ガンバッテックダサイ♪

この回答にコメントする

私は心情(物語文であれば登場人物の気持ち)が書かれている部分を線引いたりしています!
物語文出ない場合も筆者が述べている大切なとこも引くといいですよ!(例えば、〜しなければならない。などなど)
頑張ってください😊

この回答にコメントする

登場人物の気持ちは文章中に書かれているはずです。(隠喩かも)
なので、「登場人物の気持ちを自分で予測することなく」しっかりと文章中から見つけることが大事だと思います。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉