学年

質問の種類

数学 中学生

中3の式の計算の範囲です 8の(2)の②の問題は、ルーズリーフに書いてあるほうだと間違いになってしまうんですか? 字が汚くて申し訳ないんですが、教えてほしいです🙇

+23 2 8 (1) P=cxd-axb =(a+2)(a+3) -a (a+1) =4a+6 ...① Q=a+b+c+d =a+(a+1)+(a+2)+(a+3) =4a+6 ・・・② ①② より P=Q 10 11 14 14 2013 15 13x15+1=196 (2)① 1段目・・・4=22 2段目・・・ 25 = 52 3段目... 64 = 82 5段目 中央の数 だから,各段の左端の数と右端の数の積 に1を加えた数は, 中央の数を2乗した数 と等しいと予想できる。 2乗 ② n段目の右端の数を n を使って 表すと, 3n となる。 このこと から段目の左端の数は, 3n-2となる。 したがって, n段目の左端の 数と右端の数の積に1を加えた 数は, 196 (3n-2)×3n+1=(3n-1)^ ここで,(3n-1)はn段目の 中央の数を2乗したものなので. 予想は正しい。 式の計算の利用 図1のように, 自然数 が1から順番に連続して3個 ずつ並んでいる。 ここで,各段 の左端の数と右端の数の積に1 を加えた数を求め, 表1を作 った。 次の問いに答えなさい。 表 1 8 図 1 1 4 H 7 2 + 〃 5 8 ... 段 左端の数と右端の数 の積に1を加えた数 (1) 表1の中のアに入る数を答えよ。 1段目 2段目 9 3段目 <5点x3〉 (島根改) (2) 表1から、次のように予想できる。 3 6 1段目 2段目3段目 4段目5段目 4 25 64 [ア] 次の①,②に答えよ。 ①イをうめて,予想を完成せよ。 [予想] 各段の左端の数と右端の数の積に 1 を加えた数は、中央の数をイした数と等しい。 ... (2) この予想が正しいことを説明せよ。 n段目の右端の数を n を使って表すと, (S.) a÷MV-7\×7\¥ a b = (a +1) c = (a + ²) d (af) P=(a+2)×(a+3)-ax (all) = a²+50+6-0²-a p=qat6.⑤ Q=a+(a+1)+(a+2)+(3) a=a+a+l+a+2+2+3 49 + 69 69 Fot 7221₁ p=a 22 P = Q 96 (2)2乗 ②左端のは(7-2) 表され、中央の数は(ハーリ と表される。したがって 左端の物と右端の数の積 //1021211212 ((1-2) +11) =17₁²27+¹1) = (1-1) (1-1) (n-1)² とのり、中央のを反の2乗で あるから予想は正しい。 KOKUYO LOOSE-LEAF ノ-836B 6mm ruledx36 lines.

解決済み 回答数: 1