学年

教科

質問の種類

情報 大学生・専門学校生・社会人

大学1年生の情報理工学部です。 テスト対策の問題なのですが分からずに苦戦しておりす。御手数ですが教えていただけると助かります。

情報基礎及び演習Ⅰ 練習問題 [1] 以下は,コンピュータ, データ,インターネットに関する用語 について述べたものである. 空欄 (1) ~ 空欄 (21) に適切な語句を解 答群から選び、その記号で答えよ. 空欄 (22) 空欄 (23) は適切な語 句を記述せよ. コンピュータは電子計算機であり, コンピュータに命令を与える と, その命令通りに実行する. その命令を実行する心臓部 が、 (1) 」である. (1) (2) ■ から命令や データを読み出し, 実行する. (2) に記録しきれないデー タや, 電源を切った際に消去されては困るデータは[ (3) に [ (4) ■という形で記録する. コンピュータは, (2) (1) (3) (5) と, オペレーティングシステムやアプリケーション ソフトといった (6) から構成される. キーボードといっ ディスプレイ, データ ■がある. その (4) ] という形でコンピュータの中に保存される が,それを分類・整理する入れ物として「 中にまた (7) ■ を作成することができ, (8) ■ 構造とす ることができる. Windows ではファイル名の末尾に [ (9) と よばれる「(ピリオド)」 からはじまる文字列で (4) の種類 を分類している. MS Word の場合は (10) , MS Excel の場合は「 (11) | MS PowerPoint の場合は「 (12) である(ただし、 MS Office2019 の場合). (4) を開くということは, (3) に保存されている データが (2) に読み込まれ、 (9) に関連付けられた アプリケーションソフトで処理されていることである. インターネットは、世界中のコンピュータネットワークを相互に 接続したネットワークのことである. これにより、 あらゆるネット ワーク間で情報のやりとりを行うことが可能である. インターネッ トに接続されたコンピュータには, (13) と呼ばれる番号が (14) □というプ 割り振られてコンピュータの識別が行われ, ロトコルを用いて通信を行う. サーバなど頻繁にアクセスするコン ピュータを (13) で指定するのは煩雑なため, と呼ばれる分かりやすい名前をつける. この, と (15) (15) (13) の関係をデータベースで結びつけているの が (16) ] と呼ばれる仕組みである. WWW は, インターネット上に分散して存在する (17) で 記述されたハイパーテキスト形式による情報を相互に結びつけて 巨大な情報空間を作り出すという考え方で, 一般には (18) と呼ばれている. 複数のコンピュータ同士がネットワークにより繋 がっている様子が, クモの巣のようなことからその に名 れた. (18) を閲覧するには, Microsoft Edge や Fire Fox, Safari といった [ (19) ■を利用し、 検索サイトなどで検索結果のペー ジに表示される[ (20) □をクリックしてアクセスしたり、 目的 ページ □を直接指定してアクセスしたりする. (21) (21) は www 上で情報が保存されている場所を指定す 1/3 るための表記のことである. はじめに利用するプロトコル (http://) を指定し、 続けて情報が保存されているサーバ名, 目的のファイル 名などを「/(スラッシュ)」 や 「 (コロン)」 などで区切って記述 する. 例えば、関東学院大学のホームページの [ (21) は、サーバ コンピュータの名前が 「univ.kanto-gakuin.ac.jp」 であるので, (22) と記述する. また, サー バの名前が 「netmedia.kanto-gakuin.ac.jp」 で, サーバ内の 「data」 というフォルダ内にある 「index.html」 にアクセスするには, (23) となる. [解答群] あ CPU お .pwt け 多重 す SAT ち .exl な .pptx 9 ^ むゆ .wrd DCT むツリー ファイア ウォール る Spider を NTP 主記憶装 い置 (メイン メモリ) IPアドレ かこ こ HTML せ DOS つ ス に URL ほ フォルダ (ディレ クトリ) は DNS めファイル ん よ Web れ PDF ソフトウェ う ア ウェブブ ラウザ き ルート さ .xlsx ハイパー ま リンク そ CUI 補助記憶装 て置 3 (HDD など) ぬ CMOS アカウント 名 ひ # ドメイン名 (サーバ名) もプレイヤー ハードウェ ろ LAN え Tel/tk < 拡張子 し TCP/IP た サービス 名 とプロキシ ta ROM ふ mp3 み スワップ や GUI り キャッシ ユ わ.docx No D

未解決 回答数: 1
TOEIC・英語 大学生・専門学校生・社会人

Those whoから後の訳し方で何故こう訳されるのかが分からないです。どうやって文を分けて考えるのかがイマイチ分かりません、、

54 演習 54(問題→本冊:p.109) 関 19ldo1q . guorilA] ケemoldora3 einislomosお的目 Through congquest and acquisition the strong overpowered the weak and made slaves of the people. Those who were made slaves and serfs were compelled, through forced labor, to work for their masters and lords upon such terms and conditions as the owners and lords fixed for them. 【全文訳】征服と獲得によって強者は弱者を制圧して彼らを奴隷にした。 奴隷や農奴に された人々は,強制労働を通して,自分たちを所有している人々と領主が奴隷農 奴である自分たちに押しつけた条件で無理やり働かされた。 【解説】第1文の冒頭の前置詞を (Through acquisition)とくくり,以下の文構造を 押さえる。あるよりはま ) 七さ aa 「弱者を抑圧した」 el gahgO the strong[overpowered the weak of 29 s 大に e CSLS OL hib yovnoo V19t es Vtloni roio made slaves (of the people) 「人々を奴隷にした」 and 2文 Vt M 中国合斗 らは 却代 「文全 なお the people は文脈から the weak の言い換えと判断する。 第2文の Those who は = The people who であり, who節は serfs までである。 (compelO to⑦〉 のパターンを思い浮かべ,それを受動態にして Those were pelled to work 「人々は働くことを余儀なくされた」とする。ポイントは such as に目を付けることにある。fixed の目的語は as であることを確認して [as .. them] のようにくくる。for them 「彼ら (=D奴隷や農奴にされた人々)用に」 の意味 である。 「彼らのために定めた(条件…)」→ 「彼らに押しつけた(条件…)」。 (02uls (odyOV) Ia ふ 骨も大地 gie nso (3) asided 内前さら

解決済み 回答数: 1
TOEIC・英語 大学生・専門学校生・社会人

これ読んだんですけど、自分は世界史を理解してなかったので分からなくて翻訳アプリ使ったんですけどそれでも分からなかったので分かる方できれば解読お願いします┏●

Denmark in World War II お んれ By Hannah Arendt Hannab Arendt (1906-1975) was a political scientist! and pbilosopber born in Hanover, Germany. Wben Hitler came to power, sbe was forced to leave Germany and came to the United States in 1940. Sbe continued ber academic career by lecturing and teacbing at arious colleges, including The New Scbool for Social Researcb in New York City. Among the many books sbe urote were Eichmann in Jerusalem, On Revolution, and The Origins of Totalitarianism. Editor's Insert During the Second World War. the Germans invaded Denmark in April, 1940. In the beginning of her essay, Hannah Arendt explains that of the four countries almost completely immune to anti-Semitism- Denmark, Sweden, Italy, and Bulgaria Denmark challenged its German masters directly. As soon as the German authorities talked about forcing Jews to wear the yellow badge,' the Danes replied that all Danish citizens, including the King, would be wearing it the next day if the policy were carried out. In addition, all Danish government officials threatened 舌は the German authorities with their immediate resignation if the Germans started to implement any anti-Jewish actions. The following excerpt from Eicbmann in Jerusatem shows how the Danes sabotaged the German plan to carry out the mass extermination of the Jews. only 2タカ人の What happened then was truly amazing; compared with what took place in other European countries, everything went topsy-turvey. In August, ー after the German offensive in Russia had failed, the Afrika Korns 1943 had surrendered in Tunisia, and the Allies had invaded Italy すgovernment canceled its 1940 agreement with Germany which had permitted German troops the right to pass through the country. Thereupon. the Danish workers decided that they could help a bit in hurrying things そのうえに up: riots broke out in Danish shipyards, where the dock workers refused to repair German ships and then went on strike. The German militarv commander proclaimed a state of emergency and imposed martial la and Himmler thought this was the right moment to tackle the Te the Swedish す。 (continued on next page) themselves as Jews secret police), and overseer of the concentration camps

回答募集中 回答数: 0
医学 大学生・専門学校生・社会人

論理回路の基礎 ②のNANDゲートのみで、AND.OR.NOT.NOR.Ex-OR回路を設計し、その回路図と途中の状態の真理値表を書く。の所わかる方教えて下さい!!!

A A Y O 論理回路の基礎 0 報告書について 報告書は基本的に PC を使用して書くこと。(Word, Excel, PowerPoint, Pages, Numbers, Keynote, Libre Office などを使用する) インターネットから入手した画像などを添付してもよいが、必ず出典を明記すること。 ード ュ7L ローLト やージナンー )ートイー 報告書の内容 の 基本論理演算回路(AND, OR, NOT, NAND, NOR, Ex-OR)、それぞれの MIL 記号、真理値表、 実習で動作を確認したスイッチによる回路図を書く。(Ex-ORはスイッチの回路図は不要) HAND4S 2 NAND ゲートのみで、AND, OR, NOT, NOR, Ex-OR 回路を設計し、その回路図と途中の状態の NAND3→ NAND4つ 真理値表を書く。 の の例) NAND による AND 表1 NAND による AND の真理値表 記号 A B X Y DD JA 0 0 1 0 0 1 1 0 B 11 0 0 1 1 0 図1 NAND による AND ビース13V この回路図は回路図エディタ「bsch3v」を用いて描きました。真理値表は Excel で書きました。 回路図エディタ「bsch3v」は Windows 専用のフリーソフトですが、使いやすいソフトです。 ほかにも、ドローイングアプリケーション(drawing application:描画ソフト)はいろいろありま すので、インターネットなどで探してみましょう。

回答募集中 回答数: 0