医学
大学生・専門学校生・社会人
論理回路の基礎
②のNANDゲートのみで、AND.OR.NOT.NOR.Ex-OR回路を設計し、その回路図と途中の状態の真理値表を書く。の所わかる方教えて下さい!!!
A
A
Y
O
論理回路の基礎
0
報告書について
報告書は基本的に PC を使用して書くこと。(Word, Excel, PowerPoint, Pages, Numbers, Keynote, Libre
Office などを使用する)
インターネットから入手した画像などを添付してもよいが、必ず出典を明記すること。
ード ュ7L ローLト やージナンー )ートイー
報告書の内容
の 基本論理演算回路(AND, OR, NOT, NAND, NOR, Ex-OR)、それぞれの MIL 記号、真理値表、
実習で動作を確認したスイッチによる回路図を書く。(Ex-ORはスイッチの回路図は不要)
HAND4S
2 NAND ゲートのみで、AND, OR, NOT, NOR, Ex-OR 回路を設計し、その回路図と途中の状態の
NAND3→
NAND4つ
真理値表を書く。
の の例) NAND による AND
表1 NAND による AND の真理値表
記号
A
B
X
Y
DD
JA
0
0
1
0
0
1
1
0
B
11
0
0
1
1
0
図1
NAND による AND
ビース13V
この回路図は回路図エディタ「bsch3v」を用いて描きました。真理値表は Excel で書きました。
回路図エディタ「bsch3v」は Windows 専用のフリーソフトですが、使いやすいソフトです。
ほかにも、ドローイングアプリケーション(drawing application:描画ソフト)はいろいろありま
すので、インターネットなどで探してみましょう。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉