学年

教科

質問の種類

数学 大学生・専門学校生・社会人

解説の意味がわかりません。できたら教えていただきたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

物理 生物 地学 地方初級 15年度 地方初級 No. 命題 235 判断推理 ある日,ケーキ売り場で, 客の買ったケーキの種類について調査したところ,次のことがわか った。正しいのはどれか。 * モンブランを買った客はチーズケーキも買った。 * シュークリームを買わなかった客はチョコレートケーキを買った。 * チーズケーキを買った客はチョコレートケーキを買わなかった。 1 モンブランを買った客はシュークリームを買わなかった。 2 チーズケーキを買わなかった客はチョコレートケーキを買った。 3 チョコレートケーキを買った客はモンブランを買わなかった。 4 シュークリームを買った客はチョコレートケーキを買わなかった。 5 シュークリームを買わなかった客はチーズケーキを買った。 解説 「モンブランを買った」 を「モン」, 「チーズケーキを買った」 を「チー」, 「シュークリームを 買った」を「シュ」, 「チョコレートケーキを買った」 を「チョ」 と表すことにすると, 調査結 果は次のように表すことができる。 なお, 上線は「否定」 を表す。 …… Ef+t チー→チョ これらについて対偶をとると, D…… くチt1 9…… Tる↑E 9…… -チ↑E となるので, これらを用いて考える。 1. 誤り。O35より, 「モン→チー→チョ→シュ」 となるので, モンブランを買った客はシ ュークリームを買った。 2. 誤り。「チーズケーキを買わなかった客は…」 を表す④に続けられるものがないので,チ ョコレートケーキを買ったか買わなかったはわからない。 3. 正しい。6Oより, 「チョ→チーーモン」 となるので, チョコレートケーキを買った客は モンブランを買わなかった。 4. 誤り。 「シュークリームを買った客は…」 を表すものがないので判断できない。 5. 誤り。26より, 「シューチョ→チー」となるので、シュークリームを買わなかった客は チーズケーキを買っていない。 正答 3

解決済み 回答数: 1