少し違います。
簡単に言うと、訓読文は、漢文のルールを知っていなければ読めないもの。
書き下し文は、漢字さえ読めれば誰でも読めるもの、です。
ほんとにざっくりですみませんm(_ _)m
回答
訓読文は、漢字だけの文にカタカナでふりがなや返り点などが書いてあるものです。
書き下し文は、漢字とひらがながまざっている文です。
画像も見てみて下さい。
すいません、、
画像切れてるんですが、1番上が訓読文で真ん中の段が書き下し文です!
ありがとうございます。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます。