✨ ベストアンサー ✨
これは過去分詞の形じゃないでしょうか?
ご自身で印付けられてるように、emphasisにかかっています
lay emphasis on love を受動態にしたら
emphasis is laid on love
になりますね
それを修飾(関係代名詞って言うんですかね??)として使うので、
emphasis laid on love
説明分かりづらかったらすみません
他動詞の受動態や過去分詞の後ろは前置詞を置けますか?
それとも前置詞が作ってる副詞句として判断していると言うことですか?(=他動詞がどんな形でも後ろに前置詞としては置けない)
ちなみに写真の2行目のlaidというのは他動詞なので後ろに前置詞は置けないと思うのですが、これは過去分詞になっているため前置詞が置けるということですか?
それともlay onという熟語の過去分詞の形ということですか?
日本語がわかりにくくてすみません
本当に困ってるのでどなたか質問お願いします
全文とその訳を載せました
いろいろ書き込んであって見にくくなってしまってすみません
✨ ベストアンサー ✨
これは過去分詞の形じゃないでしょうか?
ご自身で印付けられてるように、emphasisにかかっています
lay emphasis on love を受動態にしたら
emphasis is laid on love
になりますね
それを修飾(関係代名詞って言うんですかね??)として使うので、
emphasis laid on love
説明分かりづらかったらすみません
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
あーーそうゆうことなんですね!!
ありがとうございます😊 助かりました🙏