歴史
中学生
解決済み

越後屋 とは何をしていたものですか?江戸時代です。

調べてもよく分からないのでお願いします🙇‍♂️

回答

✨ ベストアンサー ✨

ふっくーさんが言った事で正しいですが、少し付け足しさせていただきます。
越後屋は三井高利という人が江戸と京都に開いた呉服店で、後の三井財閥です。(財閥は親会社と子会社が協力しあう企業集団のことです。色々な産業が経営されるので、色々な産業の主要な会社になります。)
現金で売る代わりに安い値段で販売したり(それまでは代金を6月と年末にまとめて支払っていました)、反物を切り売りの小さい状態で販売したり、専属の細工人を置いてすぐに着物を仕立てられるようにしたりしました。
また、1687年には幕府のお金を取り扱う幕府御用達を命じられています。

ありがとうございます!

この回答にコメントする

回答

調べただけなんですけど、
三井家という家系が経営していた呉服屋で、
呉服屋とは主に絹織物を売っていた店らしいです。

越前屋というものもありますが、越前国(福井県)から来た者を馬鹿にした言い方らしいです。

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?