歴史
中学生
解決済み

中3歴史
農地改革、前と後のグラフについてです。 10の(3)を間違えました。
Aが自作、Dが小作と分かったのですが、
小作兼自作と自作兼小作がそれぞれB、C、のどちらに当てはまるかわかりません。
わかる人いませんか?😭
※2枚目は資料として置きました(拾い画です)

流れ 法 条約 _ ' 各務教育は何年に延長されましたか。 いるものをたのア才5a [年代| OS 記号で等えなさい 昔 | 1931 | 聞贅がおこる ア 日本に関税の 自 A e 2 3 B イ 区を生 5。 1945 | ①ポッダム宣言を受諾する RA "半人の処還と民= @選挙法が改正される 義の復活・強化を行ぅ ⑬農地政革が行われる て 目的が達成され, 責在ぁぁ ⑨芝働三法の 1 つが制定される 攻府が樹立されるまで達全国 | joa 日本国憲法が公布される 軍が占領する。 c 下線部@について述べた次の 1951 | ⑥サンフランシュ 講和会議が開かれる サンフランシス=講和会議 文中の, 空欄にあてはまる語を, D 漢字 4 字で書きなさい。 1956 |⑥日ツ間に国交が回復する 1925 年の普通選挙法では認めあら E れなかった が, このとき || 1973 | | ② によょり物価が急上見する 初めて認められた。 は (9) 右のクラフのAてDは。下痕聞⑨の前 党で, 小作, 小作兼自作(小作が主), 自 作拉小作(自作が主), (21二間 変化を表しています。小作はADのど れにあてはまりますか。 記号で答えなさ い o 冊季攻還前 人A AE | D その人0.2 1942年) 3L596 1201|I9i 』。 周和 (ドー E (1950第
の SS誠あ (843 77 人 邊人 (@9.9%) 人 Nikと1 ⑩.め6 自作 170戸| 昌t 30お|小作147の戸 @.%) (@J) 8%) aa 修作 90 絞 9 0 8の “近代日本経済史要覧。 より)

回答

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉