化学
大学生・専門学校生・社会人
解決済み

この黒い三角形の部分は何を表していますか?
C4H6O2の線角構造式を書けという問題だったので、CH3の部分が黒い三角形の部分?と思ったのですが、、、
教えていただきたいです🙇‍♂️

回答

✨ ベストアンサー ✨

直結している炭素原子が手前側に伸びている、という意味です。
要はそこでC-Cを含む四面体構造が形成されている、ということを表しています。

ゲスト

なるほど!手前に伸びているという意味なんですね。
すみません、また質問になってしまいますが、
絶対にこの黒い三角形の部分を書かなければならないものなのでしょうか?
普通の線の部分みたいに書いてはダメなのでしょうか?

オツキミ

化学では、一つの分子式に鏡像異性体や回転異性体があり、性質を考える上で無視できない場合があります。
さらに化学反応に於いては、その過程で分子の立体構造がどのように変わるのかも重要になります。
したがってこのような異性体などを表現するために、紙面という二次元の中に、三次元の立体構造を記さなければならなくなります。

ゲスト

なるほど!
ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉