数学
中学生
この3問の式の立て方を教えてください!
2回も連続で、すみません🙇
1枚目の式は、x×(1-25/100)=1650です。この式の立て方を教えてください。
□1の式は、300×2/3x+300×(1-2/10)×(1/3x-5)+300×1/2×5=16350です。
この式の立て方を教えてください。
エックス=x カケル=×
似ているので、すみません!
2分の1=1/2
もし、書き方が間違っていたら教えていただけると嬉しいです!
3問と多いですが、教えていただけると嬉しいです😊
バカなので、わかりやすく教えて欲しいです!
よろしくお願いします。
(代金の問題】 A 店で, 定価> 円のかばんを1 個買ったところ, 定価の25%引きで売ってい
たので, 代金は1650円になった。このとき, ヶ の値を求めなさい。 ただし, 消費税は考えな
いものとする。 (三重県) (12点)
| 「六合の問題] 定価が1 個300円の商品がぁる。
| [食塩水の問題】 80g の水に濃度 2 %の食塩水
この商品が用意した個数の 含 だけ売れたとこ
と濃度 5 %の食塩水を混ぜて, 濃度4 %の食塩
ろで. 残りの商品を定価の 2 割引きで販売した。 ” 水を500g作りたい。渡度2 %の食塩水を何g混
5 個売れ残ったので, 売れ残った商品は定価の ぜればよいか, 求めなさい。 (東京都立国立高
半額にし全部売った。このとき, 売上の合計は
16350円になった。最初に用意した商品の個数
を求めなさい。 (広島県福山市立福山高〉
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11141
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
すごくわかりやすいです!
ありがとうございました(๑>◡<๑)