数学
中学生
解決済み

2(n-1)n(2n-1)
 こういう計算はどこからかければよいか教えてほしいです(>人<;)

回答

✨ ベストアンサー ✨

質問者さんの表記そのままだと
2×(n-1)×n×(2n-1)なので、おっさんの底力さんの回答が正解

もし2(n-1)+n(2n-1)の誤表記なら他のお二人の回答が正解です。

--------------ここからおまけ---------------

交換法則、というものがあります。加法と乗法であれば入れ替えてもよい、というもの。2×3と3×2って一緒だよね、ってやつですね

2(n-1)n(2n-1)
=2n(n-1)(2n-1)←2番目と3番目を入れ替えました
=2n(2n^2-3n+1)←右ふたつを展開しました
=4n^3-6n^2+2n←分配しました

こういうやり方もアリです

とてもわかりやすくありがとうございます。勉強になりました。

むう

理解できました!自分がいちばんわかりやすいと思ったものをベストアンサーにさせていただきます🙇‍♂️

他の皆さんもたくさん考えてくださりありがとうございました、感謝します🙇‍♂️🙇‍♂️🙏

この回答にコメントする

回答

違ってたらすみません

あっ、他のお二人と違うみたいなので私のやつが違うみたいですね。すみません。

でも他のお二人はなぜ足し算にしているんですか?教えてくれるとありがたいです。

多分だけど2(n-1)+n(2n-1)と勘違いしてるんだと思いますよ、中3の多項式の計算の最初のとこに似たようなの出るので。

ということは、私のはあってるのでしょうか?

この回答にコメントする

どこからというのはよくわからないのですが、この場合はこのように解くといいと思います!

すみません…
2段目なんで足し算になるんですか?

.

nの前には+が隠れているからです!

掛け算ですから、ないのではないですか?)(になると掛け算ではないんですか?
すみません、掛け算なので、2(n-1)(2nn-2)より(2n-2)(2nn-2)ではないかな?

+は隠れませんが×は隠れますよ

.

そうなんですね!ご丁寧にありがとうございます😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?