回答

摩擦力は運動を妨げる方向に働きますよ。
なので、(1)は画像のようになります。
(2)物体は静止している=力がつりあっている
 重力を斜面方向と、斜面に垂直な方向に分解して、力のつり合いの式を立てます
 斜面方向:20sin30°=静止摩擦力
 斜面に垂直な方向:N=20cos30°
後は計算するだけ

分からなければ質問してください

たこ焼き

補足
物体は斜面下向きに滑りそうだけど、静止している
摩擦力は運動を妨げる方向、すなわち、今回は斜面上向きに働く

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?