①はわかりません
②私自身歴史はあまり詳しくないのですが、確か参政権を持つのが男性かつ○円以上の納税者のみとかでしたね。現状の政治にも似たような部分があるのですが、特定の人たちだけの思惑が反映されやすくなるという側面がありますね。本来政治によって救われなければならない弱者(ここでは女性、子ども、貧困層など)の意見が政治に届きにくいという部分があります。
上記をヒントに考えてみてください。
日本史
高校生
この問題がわかりません。教えてくださいm(._.)m
Q 3 来議院議員選挙法制定時において、有権者の資格が一部の国民のみに与えられていたこと (制限選涯) について、
①このような制限を設けた理由 と ②当時、このような制限を設けたことについての是非 (あなたの考え) を答えよう。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉