歴史
中学生

どなたかこの問題を解説付きで解いてもらうこと出来ますか??💦選択問題が全く分かりません😭

5 筆人きんは. 古墳時代までの歴史について調べたことをまとめ, 発表した。次のメモや資料一 資料四は, そのときに使用したものの一部である。後の(1)一(5)の問いに答えなさい。 メモ 人類は, 今から700万年前ごろ一400万年前ごろにかけて誕生した。猿人の段階では, 二足 | 歩行で簡単な道具を使うだけであったが, 原人に進化する段階で, 言葉や火の使用も身につけ | た。 そして今から20万年前ごろ, 現在の人類の直接の祖先である新人が出現した。 | | | 人類は, 狩りや採集などにより食料を獲得していったが, 今から 1 万年前ごろからは農業 開始し, 紀元前3000年前ごろからは, 大河の流域で古代文明が発達した。日本列島でも, 旧 | 石器縄文時代までは狩りや採集などが中心であったが, 弥生時代に本格的に半が行われる | ようになり, 古墳時代には大和政権[ヤマ ト王権] が各地の支配を進めていった。 資料1 資料 資料息 | ・王の墓といわれるビラミッドが建設さ ゥ ィ 7 | | れた。 | ケー グリ| ンー鐘人Gooだこ | | ・大陽層がつくられた。 とる ィ ・ 象形文字が発明された。 (1) 下線部(に関して. 原人が出現する今から200万年ほど前から地球全体が広く氷に閉ざされ. 海 面が今よりも低い時代が1万年前ごろまで続いた。この時代の名称を書きなさい」 (2) 下線部(b)に関して. 次の①. ②③の問いに答えなさい, ① 資料1は, ある大河の流域で発達した古代文明について説明したものである。この大河の名 称を書きなさい。 ② 資料は. 中国文明において. 黄河の流域で発達したある王朝で占いの結果を記すために使 われ始めた文字を示したものである。この王朝を. 次のアーエから選びなさい。 7 周 イ 魏 レシ エ 階 (3) 下線部(c)に関して. 日本に旧石器時代が存在したことを証明した岩宿遺跡の位置を. 資料想中 のアーエから選びなさい。 (4) 下線部(に関して. 弥生時代について述べた文として最も適切なものを. 次のアーエから選び なきい。 ア 人々は土地や食料などをめぐり. 戦いを本格的に行うようになった。 イ 人々は子際の繁栄や. 食料が豊かになることを祈り. 土貸をつくるようになった。 ウ 豪族らがつくる前方後円墳が全国に広まった エ 中国や朝鮮からの渡来人により. 機織りなどの技術や. 漢字などの文化が伝えられた。 (5) 下線部(に関して. 大和政権[ヤマト王権]の中心があったとされる地域は. 現在の何県か. 次 のアーエから選びなさい。 ア 福岡県 イ 島根県 ウ 埼玉県 エ 奈良県
歴史 古墳時代 中学歴史 社会

回答

教科書や携帯などで調べたりしましたか??
社会は,記述問題以外は,調べたりしたら解ける問題です!
自分の力でやってみてください‼️

卵かけご飯

調べたことと答えがあっていなくて、、
解答が間違っているのですかね?

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉