英語
高校生
解決済み

Steve didn’t want to worry his parents too much.

この和訳の問題の答えが、
「スティーブは両親をあまり心配させたくなかった。」
なのですが、なぜそうなるのか分かりません。
スティーブは両親をあまり心配したくなかった。
と間違えました。
どのような考え方で導けますか??教えてください

回答

✨ ベストアンサー ✨

動詞のworryには自動詞と他動詞2つの用法があります
今回は
worry の後に his parents と目的語が続いているので
目的語を必要とする用法 = 他動詞の用法
だと判断できます。

worryは
自動詞→心配する
他動詞→〜を心配させる
と訳すので

両親を心配させる〜
と訳します

めろ

わかりやすく解答して下さりありがとうございました🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?