英語
中学生
解決済み

there be動詞構文のあとに
動名詞がすぐ後にくることってありますか?
(動名詞がくるなら不定詞もおくこと出来たりもするんですかね?)

例えば
There is playing the piano.
ピアノをひくことがあります。
みたいなやつです。

回答

✨ ベストアンサー ✨

There is/are で「〜があります/います」と訳すときの「いる/ある」とは、「存在している」という意味です。

ですので、「〜することがある(たまに〜する)」という場合は There is/areは使いません。

訳すとしたら、

ピアノを弾くことがある
→私は時々ピアノを弾く
→ I sometimes play the piano.

ですね。(日本語で言い換えてから訳します)

動名詞やto不定詞の名詞的用法「〜する(という)こと」とは、その動作自体を指す名詞句になります。なので、それが「存在する」と述べる場面はなかなかありません。

もし、敢えて There is/are と 動名詞/to不定詞を一緒に使うとしたら、

There are various ways to lose weight.
体重を減らすには色々な方法があります。
For example, there is to exercise. ←
例えば、運動をすることがあります。←

ちょっと無理やりな状況設定ですし、英文も若干不自然なのですが、頑張れば作れないこともないです。

ただ中学のテストや高校入試では、一緒に使われる問題がでることはまず無いので、「一緒には使わない」と覚えておいても問題ありません。

トウメイ

あ、すみません、
ときどき起こるという意味で書いたのではなく、
「ピアノをひくこと」がある ということですね。
(ですが、丁寧にありがとうございます。)

つまり、動作自体を表すものを存在すると述べることは、
中々ないし、代用があったりするけど、
使うことはある、できるということですね。

とても詳しくありがとうございました。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?