簡単な数直線に表してみます。
「0から-2をした後-6をする」というものも図案化した物です。頭の中で考えるとしたら、先に2+6をしてしまい、その和が求まった後に-をかけてあげると早く計算できるでしょう。
良いですよー👍😊
ありがとうございます
通知欄に出ていたので、質問内容については分かったのですが、質問の削除がされているので答えない方が良いですか?💦
これはどうやったらいいのですか?
加法と減法の混じった計算です。
やり方を忘れてしまってどうやったらいいのか分かんないので簡単なやり方を教えていただけると嬉しいです!
よろしくお願いします。
簡単な数直線に表してみます。
「0から-2をした後-6をする」というものも図案化した物です。頭の中で考えるとしたら、先に2+6をしてしまい、その和が求まった後に-をかけてあげると早く計算できるでしょう。
良いですよー👍😊
ありがとうございます
通知欄に出ていたので、質問内容については分かったのですが、質問の削除がされているので答えない方が良いですか?💦
この場合マイナス同士の足し算みたいな感じで考えるといいです
なので-8になります
分かりやすかったです。
ありがとうございました。
また分からなかったら質問してもいいですか?
ぜひぜひ^^
ありがとうございます
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとう😊
分かりやすいです。
私まだ分からない問題があるんですけどそれも今度教えてくれませんか?