多分トークでも言ったかも。他の人も言ってたけど全く取れないのにチャートは結構重い。今ならまだ間に合うから松田のtype別100か基礎問題精講をやった方が得点に結びつくかも。それ終わって演習やれば相当上がると思う
勉強方法
高校生
高3です
数学のワークは
学校指定のワーク(定期考査のとき使用してました)
黄チャート
センター対策のワーク(なぜか買わされた)
を持ってます。
模試で全然解けれない感じなのですが何をするべきなのでしょうか?チャートだと難しい気がするし定期考査用のワークだと基礎だけど時間がかかりそうです...
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
倫理の点数が面白いほど取れる 時短反復ノート
1947
5
【受験】倫理〜宗教を比べてみた〜(更新)
771
0
倫理【ギリシャ思想】
549
0
【受験】倫理〜思想家のキーワードを比べてみた①〜
532
3
学校で買うように言われたワーク(定期考査のときなど使用)を使って勉強してる人を今日見かけたのでそのワークで復習すればいいかなと思ってたのですが基礎問題精巧買った方がいいでしょうか?1000円くらいのですよね?
ちなみにその定期考査の時使うのはアドバンスというものです。