勉強方法
高校生

現在高1なんですが、模試などでなかなか高い点数が取れません。どうすればいいですか?
勉強方法や分かりやすく使いやすいテキスト、今から何をすればいいのか、英単語の覚え方、1日当たりの勉強量など教えてください。
特に英語が苦手です。
私立の大学は、MARCHの何処かに行きたいです。
国公立の大学は、横浜国立大に行きたいです。
回答お願いします。

回答

暴論で申し訳ないけどその志望校なら高1からガツガツやる必要はないと思いますよ。

高1で模試受けてるあたり進学校ですかね、なら定期テストを頑張るのが目標でいいと思います。
勉強量も、高1は勉強の習慣づけが大事なので、1日2時間できれば上出来ですよ。
あと、日常的に計画を立ててみるとか、そういうのが受験時案外役に立ちます。
英語も教科書範囲の単語を覚えれば良いし、今からあちこちテキスト手をつけてもダメだと思います。
文法も学校から配られたワーク系のを何周もすれば全然事足りますよ。

それをやれば模試が取れないってことはないだろうし、そもそも模試なんて高3以降じゃないとあってないようなもんだから、あんま優先しなくていいと思いますよー。

( ͡° ͜ʖ ͡°) 大1

ありがとうございます。参考にさせて頂います。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉