生物
高校生
解決済み
⑷からが分かりません!生物得意な人教えてください🙏
式を見てもピンときませんでした…。
試練1
ミクロメーターの使い方とその測定方法について, 以 ⑳
(① 図 1 の(④, (B)は接眼ミクロメーター, 対物ミクロメ ーーーーーーーーーーー
ーターのそれぞれどちらか。 似
( }
@) 〔 ) ノブ
⑫) 接眼レンズに入れるのは(⑳, (B)のどちらか。
(8) 〕 和男2
(8) 対物ミクロメーターの 1 目盛りは 1mm を 100 等分し 2
た長さである。1 目盛りは何/m か。
〔/のww }
(3 接眼ミクロメーターをセットしたまま, ある倍率で対
物ミクロメーターを観察したところ,図2のように見
えた。接眼ミクロメーターと対物ミクロメーターの目
盛りが一致している箇所を探し。 それぞれ何目盛りが一致し
接眼ミクロメー
対物ミクロメ-
(⑯) (で等えた両方の目盛りが一致している 2 点間の距離を
から求めよ。 5
(6) (④と(⑤)から, この倍率での接眼ミクロメ、
⑦ 同じ倍率でソウリムシを測定したところ,その:
40 目盛り分であわった。このゾウリムシの大きき
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
わざわざ手書きありがとうございます⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
すごく分かりやすいです!理解できました😍😍😍