英語
中学生

現在完了の問題で、ever、never、already、yet、since、for の違いを教えてください。

回答

現在完了には四つの種類があります。そして、主さんがあげた単語はその種類の象徴的なものです。
1.継続用法
2.経験用法
3.完了用法
4.結果用法(高校で習う範囲)

ever→主に疑問文(経験用法)で使われる
(例)Have you ever played basketball?
あなたはバスケットボールをしたことがありますか。

never→主に否定文(経験用法)で使う。訳は、一度も〜したことがない。
(例)l have never played basketball.
私は一度もバスケットボールをしたことがない。

already→主に肯定文(完了用法)で使う。訳は、すでに〜した(してしまった)。
(例)I have already done my homework.
私はすでに宿題をしました。

yet→主に否定文.疑問文(完了用法)で使う。訳は、否定文→まだ〜してない。 疑問文→もう〜したか?
(例.否定文)I haven't done my homework yet.
私はまだ宿題をしていない
(例.疑問文)Have you done my homework yet?
あなたはもう宿題をしましたか?

since→様々な時に使い、始めた時からの期間を表す。訳は、〜から(ずっと)・・・している。
(例)I have lived in this city since 2010.
私は2010年から(ずっと)この街に住んでいる.

for→様々な時に使うが、後ろに期間を書くと物事をしている期間を表す訳は、〜の間(ずっと)・・・している。
(例)I have lived in this city for ten years.
私はこの街に10年間住んでいる。

疑問点があれば是非質問してください

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?