歴史
中学生
解決済み

桃山時代とは安土桃山時代のことですか?それとも安土桃山時代の後半のことですか?春秋戦国時代は春秋時代と戦国時代に別れることを前回の質問で教えていただきました。桃山時代についても教えて下さい。よろしくお願いいたします。

回答

✨ ベストアンサー ✨

安土桃山時代の『安土』は織田信長のお城『安土城』のことです。『桃山』とは豊臣秀吉のお城『伏見城』のあった場所のことを『桃山』と呼んでいます。
つまり桃山時代とは、豊臣秀吉が全国支配をしていた安土桃山時代の後半のことを指します!安土桃山時代のなかの桃山時代です。

(伏見城が桃山城と呼ばれてたわけでもないので安土桃山時代はおかしい〜ってなって、近年では織豊(しょくほう)時代、織豊政権などと呼ぶようになってきてるらしいです…(^_^;)歴史は変わっていきますね…ヒェ…)

ペッパーくん

安土時代もあるのですか?

まなみ

有ります。安土桃山時代の前半、さ織田の時代です。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?