✨ ベストアンサー ✨
(1)は、直線ABの式を求めて、そこにcの座標を代入しましょう。(右の写真参照。)
(2)は、y=ax-2にそれぞれAとBの座標を入れ、それを最小の数、a、最大の数の順で並べます。(左の写真参照。)
この時、ただの不等号<ではなく、≦(〜も含む)にします。\_(・ω・`)ココ大事
どこかで計算間違いしてたらすいません。
✨ ベストアンサー ✨
(1)は、直線ABの式を求めて、そこにcの座標を代入しましょう。(右の写真参照。)
(2)は、y=ax-2にそれぞれAとBの座標を入れ、それを最小の数、a、最大の数の順で並べます。(左の写真参照。)
この時、ただの不等号<ではなく、≦(〜も含む)にします。\_(・ω・`)ココ大事
どこかで計算間違いしてたらすいません。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
わかりやすくありがとう御座いました!