どこにでもいいのでメルカトル図法の世界地図の中に直線を引いてみてください。その直線と交わる全ての経線との間に生じる角度が全て同じ角度に表現されています。緯線でも同じことが言えます。他の図法だと大抵経緯線は曲線ですからそうはなりませんよね。実際国際航路の船は、自分の船と北極を結ぶ線から何度の角度で進んでいるのかを管理しながら進む(等角航路)のでメルカトル図法が航海図に向いているのです。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
どこにでもいいのでメルカトル図法の世界地図の中に直線を引いてみてください。その直線と交わる全ての経線との間に生じる角度が全て同じ角度に表現されています。緯線でも同じことが言えます。他の図法だと大抵経緯線は曲線ですからそうはなりませんよね。実際国際航路の船は、自分の船と北極を結ぶ線から何度の角度で進んでいるのかを管理しながら進む(等角航路)のでメルカトル図法が航海図に向いているのです。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉