英語
高校生
解決済み
⑴のBe動詞isのあとにanswerと動詞の原型がきてるんですがこれは文法的にどういう単元?なんでしょうか。
不定詞ではないですよね、、
この問題は慣用表現ですがこれに限らずたまにBe動詞のあとに動詞の原型が来てる文章を見るのですが、どうしてtoがなくても大丈夫なのでしょうか??
文章めちゃくちゃですいませんm(_ _)m
It ()は名英文の内容がほぼ同じになるように。 空楓に入る取も週幼がものを選びな
さい、。 (②ー(4)は空欄に入る最も適切なものを選びなさい。
(1) You only have to answer these queStions:
= ( : ) you have to do is answer these questions:
1.Al 2. For 3. That 4. Things
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【受験】社会 歴史まとめ
15833
154
【まとめ】文明のおこり・律令国家の成立・貴族政治
10375
124
【テ対】ゴロで覚える!中学歴史
8777
68
【まとめ】鎌倉幕府・室町時代・ヨーロッパ世界の形成
8470
144