算数
小学生
解決済み

④、⑤の問題が分からないんですけど…誰か教えてくれませんか?( ᵒ̴̶̷̥́ωᵒ̴̶̷̣̥̀ )🥺🥺オネガイシマス┏(I:)ペコッ

全学グー 2 の お交さんの価義は 68kgで. お母さんの体独は5 1 kgです。 おさんの株独は、 お生さんの人殺凍の何倍でしょうか, 分数で表しましょう、

回答

✨ ベストアンサー ✨

5.お父さん/お母さんの体重を計算すれば良いので
68/51です
6.ジュース/ミルクなので、
2/1/3/10(写真)です。

ちなみに、ナビエストークスの方程式の導出は

ナビエ・ストークス方程式自体を導くことはそれほ ど難しくはない。高校の数学,物理の知識があれば導 くことが出来る。
(1) オイラーの運動方程式 まず,ナビエ・ストークス方程式の圧縮項(筆者が
勝手に名付けた。学部・学科で名称が異なるようであ
る)及び粘性項(右辺第 4 項)が無い方程式を導く。
当該方程式をオイラーの運動方程式という。

w(x, y, z, t)+δw 5 5を多変数テイラー展開(※)すると,
u(x, y, z, t)+δu=u(x, y, z, t)+(∂δx+ ∂δy+ ∂ ∂ ∂x ∂y
∂zδz +∂tδt)u(x, y, z, t) +(∂δx+∂δy+∂δz+∂δt)2u(x,y,z,t)+3
∂x ∂y ∂z ∂t 乗+...,...+ n 乗
v(x, y, z, t)+δv=v(x, y, z, t)+(∂δx+ ∂δy+ ∂∂ ∂x∂y
∂zδz +∂tδt)u(x, y, z, t) +(∂δx+∂δy+∂δz+∂δt)2u(x,y,z,t)+3
~x z
∂x ∂y ∂z ∂t 乗+...,...+ n 乗
Dv1 = F − gradp grad =
w(x,y,z,t)+δw=w(x,y,z,t)+(∂δx+∂δy+ ∂ ∂ ∂x ∂y
Dtρ y
∂zδz +∂tδt)u(x, y, z, t) +(∂δx+∂δy+∂δz+∂δt)2u(x,y,z,t)+3
オイラーの運動方程式は,右辺は単位質量当たりの 力,左辺は質量力と圧力である。
ゆえに,オイラーの運動方程式は,ニュートンの第 2 法則F=Mcから導くことが出来る。
x +δx,y +δy,z +δz 図1
∂x ∂y ∂z ∂t 乗+...+n乗
影響が小さい高次項を無視し,2を代入すると, u(x, y, z, t)+δu = u(x, y, z, t)+(∂u uδt +∂u vδt +
∂u ∂u ∂x ∂y ∂z wδt + ∂t δt )
v(x, y, z, t)+δu = v(x, y, z, t)+(∂v uδt +∂v vδt + ∂u ∂v ∂x ∂y
∂z wδt + ∂t δt )
w(x, y, z, t)+δw = w(x, y, z, t)+(∂w uδt +∂w vδt
∂w ∂w +∂zwδt+∂tδt) 6
limδu
δt → 0 δt として6を整理すると,
du=∂uu+∂uv+∂uw dt ∂x ∂y ∂z
dv =∂v u +∂v v +∂v w dt ∂x ∂y ∂z
dv=∂wu+∂wv+∂ww 7
dt ∂x ∂y ∂z 左辺を見れば分かるように,所謂,加速度である。 ∂u
∂t を時間的加速度,
∂u u + ∂u v + ∂u w ∂x ∂y ∂z
を場所的加速度,という。 前者は理解できると思うが,後者がなぜ加速度と思
うかもしれない。つまり場所で微分してなぜ加速度な のかと思うかもしれない。場所的加速度は,ある場所 から他の場所に移動したときの速度の変化率(加速 度)だと考えて頂ければよい。以上で加速度が求めら れた。つまり,オイラー方程式の左辺である。
次に,右辺,すなわち,力について考える。
完全流体に加わる力は,質量力と圧力のみである。 質量力は,流体工学の本に出てくる用語なのだが,筆 者が訳すと慣性力となる。
流体中に微少な立方体を考える。
∂x ∂y
図 1 に示す,流体中における微少流体 分は,場所と時間の関数,
u=u(x, y, z, t)
v=v(x, y, z, t)
w = w( x , y , z , t ) 1 代表される。
δt 時間経過後の移動距離は, δx = u(x, y, z, t)δt
δy = v(x, y, z, t)δt
δz=w(x, y, z, t)δt 2
座標は, x +δx
y +δy
z +δz 3
3を1に代入すると, u=u(x+δx, y+δy, z+δz, t+δt) v=v(x+δx, y+δy, z+δz, t+δt) w=w(x+δx, y+δy, z+δz, t+δt)
の速度成
4 微少時間経過後の速度の変化量をδu として,4を
以下のように書き換える。 u(x, y, z, t)+δu
v(x, y, z, t)+δv

sticheck

図1です

この回答にコメントする

回答

4番は68/51倍です!68/51は1よりも大きいのでなんとなく正しいとわかると思います!
5番は1/2÷3/10分数の割り算は割る数の分子と分母を反対にして掛け算になおすので1/2×10/3=10/6、2で約分して5/3倍となります!
慣れないうちは図で表して考えましょう。目で見るとわかりやすいと思います⭕️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?