その間にない角だと、二通りの三角形ができてしまうんです。合同条件は一通りの三角形に絞れないといけません。図だと△ABCと△ABDですね。
詳しくは高校で出てくる正弦定理を使えば簡単にでてくるんですけどね。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11132
86
【夏勉】数学中3受験生用
7245
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6958
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6301
81