生物
高校生

生物基礎の生態ピラミッドの表記揺れについてです。

私の教科書では個体数、現存量、生産量の3種類が書かれていますが、通常は現存量ではなく生物量ですよね…?また、Wikiだと生物体量と書かれていたし、生産量は生産速度でした。

他の方のノートにはまた別のことが書いていて…受験や模試ではどの3つを書けば正解でしょうか?

個体数ピラミッド 単位 : 個体 km′ 現存量ピラミッド 0 (北米の草原生態系 ) (フロリタダ. シルバースフリンク" kgm 栄養段階間のエネルギーの移動に注目した生態ピラミッドを 生産量ビラ ミッド という。このピラミッドは。 一定時間あたりの総生産量 または国人 を栄養段階ごとに積み重ねたも のである。他の生態ピラミッド では高次の栄養段階の生物の値 が多くなり, 逆転したピラミッド 型になることもあるが, 生産量ピ ラミッドでは逆転しない。 単位 : kJ/(kKm 年 (フロリダ, シルバースフブリング)
生態系 生物基礎 物質循環

回答

正直、現存量と生物量、生産量と生産速度(これは、量と速度なので、グラフの縦軸、横軸によって使い分ける必要があると思いますが)はどちらでもいいです。なので、教科書の三つで大丈夫です。
あと、wikiは嘘が書いてあることが多いので(特に学問的なことになると)、勉強する際は参考にしないことをお勧めします。

せつ

ありがとうございます!
教科書のものでやってみますね!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?